頭がいい人の「自分を高く売る」技術 の商品レビュー
自分はこれだけできる…
自分はこれだけできるんだ、というアピールも必要だと思った。
文庫OFF
「自己アピールで自分を輝かせる」という章があるが、自己アピールの効果的な方法を解説・提案してあるのかと勝手に期待していた。 すると、文章や話し方においての自己アピールだったので、期待はずれに終わった。
Posted by
周囲に「頭がいい人」として売り込んで、仕事で成功するためのノウハウを綴った一冊。 書いてあることはごもっともだけど、これができる人は読まずとも実践できるだろうし、できない人は読んだからといって簡単には実践できない代物。
Posted by
言いたいことはわかるし、あー確かにそうだねって思うけど、その根拠が論理的じゃない。 自分を頭良く演じれば、実際に頭が良くなるっていう大前提でこの本は進むけど、その根拠は 作者の体験談と 「世間では、それなりのポストを与えると器もそれなりに大きくなるのが常識」だから。だと。 例...
言いたいことはわかるし、あー確かにそうだねって思うけど、その根拠が論理的じゃない。 自分を頭良く演じれば、実際に頭が良くなるっていう大前提でこの本は進むけど、その根拠は 作者の体験談と 「世間では、それなりのポストを与えると器もそれなりに大きくなるのが常識」だから。だと。 例示であって根拠ではない。論理的におかしい。 数年前の自分だったらそんな事気付かずに星5つだっただろうな。 途中で断念。
Posted by
伝わる話し方について知りたくて読書。 レビューを見ると賛否両論という印象を受ける著者の本。 外資系にいたわりには自己アピールが下手だと上司に指摘されたことがある。現在はフリーランスで仕事をしているために確かにもっと上手に自分をアピールする技術が必要だと思う。 会話では、 ・...
伝わる話し方について知りたくて読書。 レビューを見ると賛否両論という印象を受ける著者の本。 外資系にいたわりには自己アピールが下手だと上司に指摘されたことがある。現在はフリーランスで仕事をしているために確かにもっと上手に自分をアピールする技術が必要だと思う。 会話では、 ・相手に嫌味にならない不快感を与えないネタの自慢をする。 ・相手主義で話を聞き最後にまとめたり、気の利いた一言を話す。 ・会話中に具体例やイメージしやすいものを用いる。 ・根拠、本の内容を受け売りして説得力を持たせる。 文章では、 ・一文を短く。 ・結論から書く。 ・内容は3つですなどとまとめてしまう。 ・モデルを探す。そして、まねる。 人間関係では、 ・傲慢とまではいかなくてもより肯定的な自己を維持、向上させる。 ・自分の演出を真剣に考えて、戦略を練ってみる。 ・言葉にして口にしないと相手に伝わらない。伝わらない言葉は意味がない。 ・言い方、言葉を選び、相手の立場、敬意を忘れない。 ・現実的な距離を維持すること。不用意に近づきすぎない。 読書時間:約45分 本書はバンコクのブックオブワールドで購入しました。 (2012年2月5日完読)
Posted by
[ 内容 ] バカとは言わせない、バカたちを撃退するマル秘&マル禁テクニック満載。 [ 目次 ] 序章 頭がいいと思われるだけで得をする時代がきた 第1章 あなたの評価はこんなところで決まる 第2章 自己PRの達人から「自己演出力」を盗む 第3章 自己アピールで自分を輝かせる ...
[ 内容 ] バカとは言わせない、バカたちを撃退するマル秘&マル禁テクニック満載。 [ 目次 ] 序章 頭がいいと思われるだけで得をする時代がきた 第1章 あなたの評価はこんなところで決まる 第2章 自己PRの達人から「自己演出力」を盗む 第3章 自己アピールで自分を輝かせる 第4章 人間関係で他の人より上手に得をする 第5章 「頭がいい人」と他人に感じさせる「禁じ手」を使う 終章 自分を演出して人生を何倍も楽しむ [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
言わんとしてることはよくわかるんだがー……基本的なことが羅列してあるだけで目新しい発見はなかったので、自分的には★2つです。 途中からトピックだけの流し読みにしてしまいました。 まえがきの部分は良いことを言っている。能力とは外に発揮して初めて価値を持つものだし、謙虚が美徳とされ...
言わんとしてることはよくわかるんだがー……基本的なことが羅列してあるだけで目新しい発見はなかったので、自分的には★2つです。 途中からトピックだけの流し読みにしてしまいました。 まえがきの部分は良いことを言っている。能力とは外に発揮して初めて価値を持つものだし、謙虚が美徳とされる日本の文化に溶けこんで損をしている人もいる。その通りだと思う。 ただ、そのための自己アピール法として各章で提示されているものが、あまりにポイント過ぎて、実戦的とは言い難いように思う。 間違ったことは言っていない。ただこれらのポイントを理解することが必要な人は、もっとそういうことが苦手な人だと思う。 「頭がいい人」はおそらくそんなことはとっくに分かっているのではないだろうか。 (いや、理系の研究没頭な人とかは確かに発信が苦手な人もいるけど……その辺がターゲットか!?) 高校生や大学生、就活目前で面接が苦手な人、プレゼンや小論文が苦手な人にはオススメ。
Posted by
テクニック的な啓発本は正直そこまで好きではなかったのですが、筆者がベストセラー作家だったので読んでみました。 内容は、自己演出の仕方。個人的に、自分自身~他の物の良いところをいかに「魅せるか?」に興味が高いのでがっちりはまる部分もありました。 学び ・自分からアピールするよう...
テクニック的な啓発本は正直そこまで好きではなかったのですが、筆者がベストセラー作家だったので読んでみました。 内容は、自己演出の仕方。個人的に、自分自身~他の物の良いところをいかに「魅せるか?」に興味が高いのでがっちりはまる部分もありました。 学び ・自分からアピールするようになった、それが人生の転機だった。 ・「頭が悪い人」には特有の話し方がある。 ・他人からの評価をよくする1つ、話をまとめる。 ・プレゼン前はシナリオ作りに時間をかける。 上記の「話をまとめる」は私の経験からも相手を格上で尊敬する存在になっているなと納得できた。 また、特有の話し方についても「内容が薄い」「話がとびとび」だと「ああこいつは・・・」と相手を見下す癖のある私にとって勉強になる内容でした。 以後、注意点を意識して改善していきたいと思わせてくれる一冊でした。
Posted by
文章のまとめ方について ものを考えるときは、 【3What】 ①定義 ②現象 ③結果 の三つでみる。それから 【3W1H】 ④理由 ⑤歴史的状況 ⑥地理的状況 ⑦どうすればいいのか対応で考えいるといい。 →これはレポートの書き方指南でわかりやすかった。
Posted by
樋口裕一氏の本は「頭のいい人、悪い人の話し方」を読んで、もう二度とこの著者の本は読むまいと決めたのだが、気付かずに借りてしまった。前著の内容はくだらなすぎて記憶にない。ゆえに、本書もかなりの飛ばし読み。 前著よりはましな気がしたが、内容が具体的過ぎるのか、なんか内容が非常にバカ...
樋口裕一氏の本は「頭のいい人、悪い人の話し方」を読んで、もう二度とこの著者の本は読むまいと決めたのだが、気付かずに借りてしまった。前著の内容はくだらなすぎて記憶にない。ゆえに、本書もかなりの飛ばし読み。 前著よりはましな気がしたが、内容が具体的過ぎるのか、なんか内容が非常にバカっぽく感じてしまう。全く実践する気にさせてくれない本である。それから、最近私がはまっているカーネギーだが、若干カーネギーの内容に逆流している気がする。 ・評価されない力はないに等しい ・成功している政治家は、敵対政党にもある程度顔が利く人が多い。味方に頼られて、敵からも「敵だけどいい奴」と思われるようにすべき。 2010年7月19日 読了28(21)
Posted by
- 1
- 2