1,800円以上の注文で送料無料

上手な「悩みの整理」術 の商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/03/07

心の見通しをよくすることが大事です。 悩みは整理するもの。 著者の数多くの本の中で この本のオリジナルなところは、 とにかく生きている、ただそれだけですごいこと、 と結論づけたところ。

Posted byブクログ

2011/06/13

著者は、大学院を卒業後に助教授として勤務し、教育学博士・臨床心理士・日本トランスパーソナル学会会長・日本カウンセリング学会常任理事を務めており、「こころの名医」として活躍している。 主な著書に「むなしさの心理学」「孤独であるためのレッスン」「他人の目を気にせずに生きる技術」等が...

著者は、大学院を卒業後に助教授として勤務し、教育学博士・臨床心理士・日本トランスパーソナル学会会長・日本カウンセリング学会常任理事を務めており、「こころの名医」として活躍している。 主な著書に「むなしさの心理学」「孤独であるためのレッスン」「他人の目を気にせずに生きる技術」等がある。 本書は、「悩みは解決するのではなく、上手に付き合うことで消える」という「こころの名医」である著者からの具体的なアドバイスを46に分けて「自己カウンセリング」をキーワードに紹介している。 色々なビジネス書を読んでいると思考法の他にいろいろ心理学に関する考えも多く出てくる。本格的に心理学を学んだり勉強するのにその導入本として本書を手に取った。 基本的に心理学というよりはビジネス書における思考法の延長であると感じた。 ビジネス書の著者の多くは心理学を学んでいる人も多く、マーケティング等についても最終は心理学を学んで応用しているということも聞いたことがあるのも納得できる。 日々の生活ではやはり「悩み」がない人はおらず、ある程度の悩みがあるのはしょうがないことだと思う。この本の巻末にある「自己カウンセリング」等については一度試してみてより良い気持ちにゆとりを持った生活を手に入れたい。

Posted byブクログ

2009/10/21

 悩みがまったくない人生はありません   悩みと上手に付き合いましょう   悩みをなくそうとすると 心が晴れません  十分に休むこと   小さな目標をたくさんたてること

Posted byブクログ

2009/10/04

生まれてから死ぬまで、色々な悩みが巡ってきます。 その悩みとどう向き合い、うまく付き合って行くか について書かれている本。 考え方次第で、明日から楽しい毎日になるかも?

Posted byブクログ