1,800円以上の注文で送料無料

雷鳴 の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/02

前回、座光寺家の当主になった主人公。そのあとの話。 庶民的な当主なので、周りも本人も振り回されている感じが面白いです。 後半は、因縁の瀬紫を追って、横浜や伊豆の方へ。 異国の船を生で見て、時代が変わりつつあるのを実感した主人公。 幕末の動乱の時をどう生きていくのか?...

前回、座光寺家の当主になった主人公。そのあとの話。 庶民的な当主なので、周りも本人も振り回されている感じが面白いです。 後半は、因縁の瀬紫を追って、横浜や伊豆の方へ。 異国の船を生で見て、時代が変わりつつあるのを実感した主人公。 幕末の動乱の時をどう生きていくのか?楽しみです。

Posted byブクログ

2015/11/30

L 交代寄合伊那衆異聞2 ぬ。身代わりは藩主ですらあり得る展開だけど、それが周知の事実ってのはどういうことだ。藤之助として出会ってた人たちには、本当は左京だったんだよーんってわけにはいかないのか。まぁ馬鹿殿だったからダメなのか。将軍にお目見えしたからってそりゃ家臣は認めないわな...

L 交代寄合伊那衆異聞2 ぬ。身代わりは藩主ですらあり得る展開だけど、それが周知の事実ってのはどういうことだ。藤之助として出会ってた人たちには、本当は左京だったんだよーんってわけにはいかないのか。まぁ馬鹿殿だったからダメなのか。将軍にお目見えしたからってそりゃ家臣は認めないわなー、カリスマ性だけでカバーしちゃってるけど。文乃と篤蔵がまるで某作品のおこんと老分さんだね…。 巻末で、藤之助の名前が復活して、さらに周知の事実になったよ。とーちゃんもびっくりだわ、実家の話はまるで出てこないけど。 キャラだけでここまで乗り切るのって無謀でもあり、佐伯作品だからこそのような気がする。

Posted byブクログ

2014/11/19

11月-10。3.5点。 当主として生きる藤ノ助。元主君の実家から刺客が。 それとは別に、吉原の逃亡者を追い詰めていく。 あっという間に読める。 キャラが立ってきた。次作も楽しみ。

Posted byブクログ

2014/09/06

イキナリ偉くなっちまうですか。 納得いかんのー。 話は段々と面白くなってきたでござる。 読みやすくて話がワクテカなもんで、 あっちゅう間に読み終える。 ページを捲る手が止まらぬ。 こら全巻読まねばなるまい。

Posted byブクログ

2013/10/06

やはり左京様になり代わったんですね。 瀬紫に逃げられて、益々恨みを買ったけど、品川家とはこれで話がついたことになるのかしら?

Posted byブクログ

2010/08/07

交代寄合伊那衆異聞その2 一気に読んだので忘れてる(笑) 将軍家定と謁見して旗本家 座光寺為清と認められる 普通なら「主に成り代わった秘密を守るため・・・」 なんてストーリーが思いつくが、この作品はスケール が大きい! 展開が速い!

Posted byブクログ

2010/08/04

現実逃避加速中。 幕末おもしろい。(フィクション効果が大きい) 活劇読みながら、考えないふりしながら、現実をぐるぐる考える。。

Posted byブクログ