説明上手になれる「らくがき」の技術 の商品レビュー
CTWのグラフィック・ファシリテーションを勉強を機に再度読み直した。一枚の紙に自分の思考をおさめる。時間の流れ、行動、思考のプロセスを描く。それらが見える事により、人の創造性や思考が促進される。グラフィック・ファシリテーションは極めたい。
Posted by
会議で、使おうともくろみ中(^^; らくがきは、どれだけうまく描けるかではなく、どれだけ早く描けるか だと思います。 その為には、下手でも良いから、最低限のストックをもっていないとね。 ビックリした顔、ニッコリ顔、思いついた!の電球マーク、など <目次> 1 あなたを成功へ...
会議で、使おうともくろみ中(^^; らくがきは、どれだけうまく描けるかではなく、どれだけ早く描けるか だと思います。 その為には、下手でも良いから、最低限のストックをもっていないとね。 ビックリした顔、ニッコリ顔、思いついた!の電球マーク、など <目次> 1 あなたを成功へ導く「らくがき」 ―アイデアを絵にすると能力が目覚める (あなたは巨大図書館をもっている らくがきはあなたの才能を目覚めさせる(体の動きをチェック1) らくがきで自分の才能に気づく(心のありかをチェック1) ほか) 2 らくがきをらくがきで終わらせないために ―らくがきスキルをもっと伸ばそう(らくが き思考―短期学習セオリー らくがき思考―グループプロセスセオリー 遠近法をマスターするコツ ほか) 3 らくがきが教えてくれるもの ―らくがき思考で、仕事も人生もこんなに変わる (動き が伝えるメッセージ(体の動きをチェック3) らくがきが教えてくれた新たな自分(心のありかをチェック3) らくがきでさらに話がわかる・伝わる(話の聞き方をチェック3) ほか)
Posted by
これからはビジネスでもビジュアルプレゼンテーションの時代。2005年ころから米国の教育系フォーラムで紹介され始めた、ビジュアルプレゼンの方法の一つとしてCatoon(=マンガ)表現を説明した本。気楽にプレゼンをビジュアルなものに変えることができる。 落書きそのものももちろんだが...
これからはビジネスでもビジュアルプレゼンテーションの時代。2005年ころから米国の教育系フォーラムで紹介され始めた、ビジュアルプレゼンの方法の一つとしてCatoon(=マンガ)表現を説明した本。気楽にプレゼンをビジュアルなものに変えることができる。 落書きそのものももちろんだが、ビジュアルプレゼンを長年やっている著者ならではのビジネスプレゼンに関する言葉も活用したい。
Posted by
- 1