1,800円以上の注文で送料無料

コメ作り社会のヒト作り革命 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/02

企業はバブル崩壊、金融ビックバン、規制緩和と次々に大波に逡巡しながらも、不採算部門からの撤退、合併や事業統合、人員削減といった厳しい対応を重ねて、利益のでる体質を取り戻してきました。 日本のビジネスモデルは「モノ作りで世界を制覇するほど優れたもの」 その骨格にあるのは、終身雇用...

企業はバブル崩壊、金融ビックバン、規制緩和と次々に大波に逡巡しながらも、不採算部門からの撤退、合併や事業統合、人員削減といった厳しい対応を重ねて、利益のでる体質を取り戻してきました。 日本のビジネスモデルは「モノ作りで世界を制覇するほど優れたもの」 その骨格にあるのは、終身雇用制、企業内組合、年功序列賃金制、従業員の定着率の高さ、全社的品質管理、改善と言う開発方式。コメ作り社会を源流とする日本独自の仕組みである。 失われた10年は これまでのビジネスモデルが通用しなくなった。 それは 競争という成長要因をうまく取り入れられなかった。 対立すれば生産性はおちる。対立を丸くおさめる。 ということから どう脱するのか? 人事評価を客観的・公平に行うようにすることが重要である。 日本的ビジネスモデルは 形骸化しやすい、互いに既得権益を守り合う、前例重視で革新性に乏しい。 スピード感がない。対立を恐れるあまり発展性まで阻害される。 ピラミッド型人口から トックリ型人口に 変化することで、 中央集権的年金システムは、前近代的遺物となっている。 ⇒働けるものは働くシステムにかえる。定年制の廃止。 年齢主義にかわる 評価方法。 能力主義、成果主義。 ⇒過度な人員削減、ノルマ主義、搾り取るだけの経営。 (利益追求のみに 軸足をおきすぎる) 成果よりも 安全や信用を優先するという哲学が重要。 熟語ストック、熟語連想能力。 管理職に求められているもの 1 目標達成にかける情熱(やる気に満ちた) 2 仕事に対する集中力 3 合理的な判断力 4 テーマに対する厳格な姿勢 5 タフ(粘り強い、たくましい、不屈)ネゴシエーター 「危機感と緊張とスピード感」 大きな転換期に 正しい人事評価が重要であり 創造性をはっきする 人の育成と 橋渡しの機能がいる。

Posted byブクログ