1,800円以上の注文で送料無料

不可能を可能にする 最強の勉強法 の商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

前著『最強の勉強法』…

前著『最強の勉強法』の続編。そこでとりあげていた勉強法の具体的な方法論が示されている。自分的には結構使えそう。

文庫OFF

2024/05/02

不可能を可能にする 最強の勉強法 究極の鉄則編 著:吉田 たかよし 紙版 PHP文庫 よ 19 2 そうそう、最強の勉強法などというものなどない 鉄板の勉強法について、やりかたを覚えやすいように、分かりやすい名前を付けて解説している書ということなのです 勉強とは、人生にチャレ...

不可能を可能にする 最強の勉強法 究極の鉄則編 著:吉田 たかよし 紙版 PHP文庫 よ 19 2 そうそう、最強の勉強法などというものなどない 鉄板の勉強法について、やりかたを覚えやすいように、分かりやすい名前を付けて解説している書ということなのです 勉強とは、人生にチャレンジしていく最強の手段です 気になっているのは、以下です ■キッチンタイマー勉強法 ・勉強の効率を上げるためにもっとも大事なことは、集中力です  キッチンタイマーで、15分間だけ集中する  そして、フィードバックの仕組みを活用する ■松岡修造式勉強法 ・集中!と声にだしてから勉強をする ・声をだすと集中である ■イスの上でプチ座禅勉強法 ・目を閉じれば、脳波は、α波に切り替わる ■指さし確認集中法 ・指さし確認するとさされた指先に視線が誘導される ・グラフを理解すること  ①横軸、②縦軸、③全体のトレンド、④他の特徴的な変化はないか ■大きな紙に目標をかく ・できるだけ大きな紙に大きな文字で書く ■おきに召すまま勉強法 ・テキストを読みながら、ぜんぜんわからなかったところは×、もう一息は△、完全理解は〇 ・興味をもったところから、先に読む ■つくり笑い勉強法 ・つくり笑いをするとだんだん楽しくなる ■ベッドでゴロ寝勉強法 ・ねる直前の時間帯は、記憶するのにもっとも効率的な時間帯 ■暗記メモをつくる ・メモに書くのは徹底してリストラした情報 ■五感マルチ勉強法 ・五感を総動員して、学習を行う ・ただ紙に書き写したり、音読したりするだけの勉強では知識を使いこなす力は磨かれない   ・紙に書きながら、同時に思考力を働かせる ■ダルマ落とし積み上げ法 ・体系化されない情報はすぐ脳から消える⇒体系化する ■作文、結論先行型 ・まず、結論を書け ・理由は、3つある。第1に……、第2に……、第3に…… 目次 はじめ 第1章 あっという間に、集中力を高める技術! 第2章 楽しさがいちばん、勉強長続きの技術! 第3章 専門用語を攻略し、理解力をアップさせる技術! 第4章 五感をフルに使い、暗記力を強くする技術! 第5章 頭の中を整理する、論理的思考の技術! 第6章 結論を先に書く、作文・論文の技術! おわりに ISBN:9784569664781 出版社:PHP研究所 判型:文庫 ページ数:272ページ 定価:533円(本体) 発売日:2005年09月16日第1版第1刷

Posted byブクログ

2011/12/14

早速試した項目 ・キッチンタイマーで15分集中 ・ブドウ糖の補給 ・「集中!」と大声で叫ぶ ・指差し確認

Posted byブクログ

2011/02/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

記載日 * 2008年12月13日 21:58  僕は「効率」に対して異常なまでの執着心(というか憧れ?)があるのでこういう本が大好きです笑。が、何冊かこういう本を読んでいると重複する方法論も結構あったりします。だから同じような本を何冊も読むよりもその間勉強でもしたほうがよっぽど効率的な気がしないでもないのですが、やはり読んでしまいます。でも同じようなことでも複数の視点や表現によって書かれたものを読むのも記憶の定着という意味ではある程度有効なのではないかと。(もちろん新しい発見もたまにあります。) 以下備忘録。 ・キッチンタイマーで15分だけ集中する。 ・「集中!」と叫ぶ(前頭前野の統制機能向上) ・イスの上でプチ座禅 ・指差し確認集中法 ・表やグラフを読み取る理想的な手順  (①横軸、②縦軸、③トレンド、④その他の変化) ・指差し二刀流 ・目標を大きな紙に大きな文字で ・つくり笑顔勉強法 ・ジェスチャー勉強法 ・ベッドでゴロ寝勉強法(+机に向かう1時間復習) ・二段階リストラ作戦(専門用語全体+重要部分) ・用語を記憶する際に作文をつくる ・あまのじゃく法 ・ものごとを論理的に理解するために  1、主題  2、どうした?  3、条件は?  4、理由は?  5、補足情報は? ・まず結論を書け!

Posted byブクログ

2009/10/04

勉強は受験のためだけでなく、仕事にも役立つ。経済学や数学、法律や語学など、より実践的な学問を効率よく学ぶためのノウハウを紹介。 著者は灘中・高から東大に行き、国家公務員のキャリア試験を2年連続で合格し、NHKのアナウンサー、衆議院議員公設第一秘書などを経て、現在東大大学院医学博士...

勉強は受験のためだけでなく、仕事にも役立つ。経済学や数学、法律や語学など、より実践的な学問を効率よく学ぶためのノウハウを紹介。 著者は灘中・高から東大に行き、国家公務員のキャリア試験を2年連続で合格し、NHKのアナウンサー、衆議院議員公設第一秘書などを経て、現在東大大学院医学博士課程に在籍する変りダネ。前作の『最強の勉強法』は、学生からビジネスマンまで好評を博し、増刷を重ねた。大学受験や資格取得に際して、読者の誰もが効率的な吉田式勉強法に脱帽。   そこで、さらなる要望に対し、第二弾は「集中力を高める」「暗記力を強くする」「理解力をカバーする」「論理的思考力を高める」「作文・論文力を身につける」など、人生をよりよく生きるための実践的な内容にした。「キッチンタイマー勉強法」「五感マルチ勉強法」「イチロー式勉強法」など、「こんな勉強法は今まで聞いたことがない」というすぐれもの勉強法を数多く紹介。生涯学習が求められる時代の道しるべとして、「最強の勉強法」の「究極の鉄則」を身につけてもらいたい。

Posted byブクログ