おいしいをつくるもの の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
東海地方にこんなに素敵な道具や、おいしそうなものを提供してくれる場所があるのを知りませんでした。 制作活動に専念される時期もあるのかもしれないので、大挙しておじゃましたら、本当に御邪魔なのかもしれません。 命名も良いですね。 禾 は、ノギだとばかり思っていました。 か と呼ぶんですね。 イネ科の粟(アワ)を意味するとのこと。 奥が深い。
Posted by
器や店兼住まいのことと、少しのレシピが掲載されている。 見ていて羽釜がほしくなりました。 そして、早く田舎で隠居暮らしがしたい...とも。 著者ご夫婦に、賢さとゆとりという贅沢を感じました。 いいなぁ。 まじめで芯が通っている。
Posted by
単なる和食器のカタログ的な本とは違い、筆者・西川さんの自然に対する思い入れや優しさが、和食器を通して伝わってくる、優しい気持ちになれる本でした。 自然と一緒に日々を過ごす暮らしぶりも素敵です。 米田さんのオーガニックなカフェメニューもふんだんに紹介されていて、とても内容の濃い1冊...
単なる和食器のカタログ的な本とは違い、筆者・西川さんの自然に対する思い入れや優しさが、和食器を通して伝わってくる、優しい気持ちになれる本でした。 自然と一緒に日々を過ごす暮らしぶりも素敵です。 米田さんのオーガニックなカフェメニューもふんだんに紹介されていて、とても内容の濃い1冊だと思いました。
Posted by
- 1