アリストテレス の商品レビュー
ソクラテスの弟子のア…
ソクラテスの弟子のアリストテレス。形式論理学の基礎をどのようにして築いたのか?
文庫OFF
プラトンと並びギリシ…
プラトンと並びギリシア時代最大の哲学者であり、西洋哲学に絶大な影響を残したアリストテレスの生涯・思想・主作等を、入門者にもわかるようにやさしく解説しています。アリストテレスの原典を読まれる前に一読するのをお薦めします。
文庫OFF
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アリストテレスの入門と思って読んだけど、専門的なテキスト批評や分析の論文が埋め込まれていたりして思ったよりレベルが高かった。アリストテレスの生い立ち・著作・思想史上の影響・用語などをさらったうえで、幅広く数も多い著作を分野ごとに内容と批評をまとめてあって非常に充実した内容。きっちり読み込めれば入門はこれ一冊でいいかも。自分には形而上学のあたりが難しかったので、もう一冊別なものを読もうと思う。 アリストテレスの自然観は自然が合目的的に動いているというものだが、擬人的合目的性(神話につながるような)ではなく、自然的な合目的性であり、その果てに美があり、神学としての「形而上学」につながるのだ、という部分が面白いと思った。不動の動者(起動者)という人間味を欠いた究極存在の概念が現実と切り離されて無味乾燥なように感じていたが、自然観から地続きでそういった思想に至るというのに目を開かれるような思いがした。
Posted by
アリストテレスに関するオールインワンな本。 アリストテレスの思想、生涯、後世への影響、研究など 多方面を抑えており全く隙の無い構成。 だが、私のように頭の悪い人間はこれを読んだだけでは 倫理学や論理学などのアリストテレスの思想は理解出来ないので、 理解出来ない人は該当の本も読...
アリストテレスに関するオールインワンな本。 アリストテレスの思想、生涯、後世への影響、研究など 多方面を抑えており全く隙の無い構成。 だが、私のように頭の悪い人間はこれを読んだだけでは 倫理学や論理学などのアリストテレスの思想は理解出来ないので、 理解出来ない人は該当の本も読まないときつい。
Posted by
今道友信『アリストテレス』講談社学術文庫 読了。読中に著者が亡くなるのは感慨深い。アリストテレスの学問体系が浮かび上がる入門書、とされたいところだが、内容の解説より専門的な文献学的批評が幅を利かせ過ぎていて不親切。倫理学、特に政治学の記述がもう少し手厚くても良かったかなとは思う。...
今道友信『アリストテレス』講談社学術文庫 読了。読中に著者が亡くなるのは感慨深い。アリストテレスの学問体系が浮かび上がる入門書、とされたいところだが、内容の解説より専門的な文献学的批評が幅を利かせ過ぎていて不親切。倫理学、特に政治学の記述がもう少し手厚くても良かったかなとは思う。 2012/10/03
Posted by
敬愛する今道先生のアリストテレス。アリストテレスよりもプラトンを専門的に取り組まれた先生だったので、いざアリストテレスを語るとなると「その資格はないように思う」と大変謙虚だが、やはり今道先生、その碩学と読み込みに驚かされる。アリストテレスはやはりプラトンとの対比で語られることが多...
敬愛する今道先生のアリストテレス。アリストテレスよりもプラトンを専門的に取り組まれた先生だったので、いざアリストテレスを語るとなると「その資格はないように思う」と大変謙虚だが、やはり今道先生、その碩学と読み込みに驚かされる。アリストテレスはやはりプラトンとの対比で語られることが多く、プラトンが宗教的な方向に哲学の道を示したのに対して、アリストテレスは科学の方向に道を示した。しかしそれは完全に相反するものではなく、ソクラテスという源流をいただき天地にその哲学という宇宙がそれぞれの原理をもって発展していったように映る。 文献批評のようなところははっきりとは理解できず、文字だけで飛ばした感は否めない。その辺をもう一度読み直すことはなさそうだが、アリストテレスというその時代を彩った天才の、世界を見つめるその内面はどこまでも魅力的である。 17.11.11
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 古代ギリシア最高の知性として、プラトンと並び立つ不滅の哲人アリストテレス。 「万学の祖」と呼ばれるごとく、彼は人間界、自然界から神に至るまで、森羅万象の悉くを知の対象とし、精緻な思想を展開した。 壮大な学問の精髄を読み解くとともに、彼の生涯やその学問がわが国へ受容される過程等を、碩学が情熱と蘊蓄を傾けて綴るアリストテレス入門。 [ 目次 ] 1 アリストテレスの思想(私とアリストテレス;思想史上のアリストテレス;日本とアリストテレス;アリストテレスの学問について) 2 アリストテレスの生涯(生いたち;アカデメイア時代;遍歴時代;アテナイへの復帰) 3 アリストテレスの著作と学問(初期対話篇;論理学;自然学;形而上学;政治学;詩学) 4 アリストテレスの影響(倫理学における論理;詩学の影響) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
自分が読みたかったものとは少し勝手が違った為に後半は読むのが多少辛かった。 ただ、前半の書出しは凄く丁寧で好感を持てるものであったように思う。
Posted by
Posted by
- 1