1,800円以上の注文で送料無料

国別 すぐわかる世界の染め・織りの見かた の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/11

 URLはこちら https://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2017/1701jan/index.html 『丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 〜塩袋と旅するじゅうたん〜 』 :   たばこと塩の博物館 1月21日(土)...

 URLはこちら https://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2017/1701jan/index.html 『丸山コレクション 西アジア遊牧民の染織 〜塩袋と旅するじゅうたん〜 』 :   たばこと塩の博物館 1月21日(土)〜4月9日(日)    西アジアの遊牧民の生活に欠かせない「塩袋」をはじめ、   オールド、アンティーク毛織物の絨毯など約70点を紹介します。  こちらを見てから行きたい! → URLはこちら https://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/web_exhibition/05/index.html 『Web展覧会 第5回 西アジア遊牧民の塩袋 』 :  2017/2/19 行きました! ⇒ URLはこちら https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/dc7d527cbfaad66de5a08c49f9280af1  『塩袋と旅するじゅうたん展と塩の講座へ 』 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 さて、「遊牧民の染織」に関する本はないかと探したけれど、見つからない。 この本には、「中央・西アジア」の 染織 について載っているので、目をとおした。 衣服のことが主。 袋などはのっていなかった。 世界中の 染色がコンパクトにまとめられているので、面白そう。 今回は、「中央・西アジア」のページだけを見たが、次はゆっくり全部読みたいな。  2017/2/10 借りて、読み始める。中央アジアのみ読み終わる。 国別 すぐわかる世界の染め・織りの見かた 内容と目次・著者は 内容 : 世界を8つの地域に分け、国ごとに代表的な染めと織りの布を紹介。 必要な情報をコンパクトにまとめた、見開き2ページの見やすい構成。 世界の布と親しむための基礎知識も収録する。 世界各国にはその地域の風土や気候にあった様々な布が織られ、染められてきた。 それらの布は、たとえどんなに小さな断片でも、その美しさ、素晴らしさを伝えてくれる。また、これら多様な染織品を作り出した民族の、歴史や生活様式を知る手だてにもなる。 本書では、世界を8つの地域に分け、国ごとに代表的な染めと織りの布を紹介し、その布を見るときに役立つ内容とした。 目次 : 東アジア 東南アジア 南アジア 中央・西アジア <=== 今回は、これだけを読んだ。 アフリカ アメリカ 南太平洋 ヨーロッパ もっと知りたい人のために 著者 : 道明 三保子 → URLはこちら http://amzn.to/2kmr8rh 『著書 』 :  1942年静岡県に生まれる。東京大学文学部美術史科卒業。同大学院人文科学研究科修士課程修了。フランス政府給費生としてリヨン織物美術館に留学。 イラン、イラクにおいて考古学調査に従事。 現在、文化女子大学教授・文化学園服飾博物館学芸室長。国際染織学会(C.I.E.T.A)理事、アジア民族造形学会理事。専攻:服飾史・染織史 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)  

Posted byブクログ

2009/10/04

ハアハアハアハアハア(また萌えとる!) 写真いっぱいで各国の織物が紹介されていて、動悸・息切れを抑え切れません。なんだろうかこのパッション。だいすき。

Posted byブクログ