若い読者のための短編小説案内 の商品レビュー
外国小説の影響を強く…
外国小説の影響を強く受けている村上春樹は、日本の小説はお嫌いなのかと思っていたのですが、「これだけは別」という作家の作品を集めて解説している珍しい本。目からウロコの小説解説に、ファンでなくても必見!アメリカの大学にいた時の講義テキストだそうです。
文庫OFF
村上春樹がアメリカの…
村上春樹がアメリカの大学での講義を基に書いた読書案内。第三の新人と呼ばれる作家を紹介。本を読みたくさせる良い読書案内です。また村上春樹の読書に対する姿勢なんかも分かります。
文庫OFF
吉行淳之介「水の畔り…
吉行淳之介「水の畔り」、小島信夫「馬」、安岡章太郎「ガラスの靴」、庄野潤三「静物」、丸谷才一「樹影譚」、長谷川四郎「阿久正の話」以上6つの短編小説について、村上春樹が案内してくれます。それぞれの作品、作者への愛情が感じ取れるし、上からモノを言う感じではなく一読者としての目線で書か...
吉行淳之介「水の畔り」、小島信夫「馬」、安岡章太郎「ガラスの靴」、庄野潤三「静物」、丸谷才一「樹影譚」、長谷川四郎「阿久正の話」以上6つの短編小説について、村上春樹が案内してくれます。それぞれの作品、作者への愛情が感じ取れるし、上からモノを言う感じではなく一読者としての目線で書かれているので、気持ちよく読めます。
文庫OFF
村上さんの作品が好き…
村上さんの作品が好きな方ならとても面白い。この本を読んで村上春樹を身近に感じられた。
文庫OFF
村上春樹が作家として…
村上春樹が作家としての視点から、第三の作家の作品を解説した本。私はどの作品も呼んだことはなかったのですが、読みたくなりました。
文庫OFF
村上春樹が紹介する、…
村上春樹が紹介する、新人の作家。どの新人もよんだことはないが、村上春樹の比喩の上手さにより、その新人の作品を読みたいと思わせる。
文庫OFF
村上春樹が第三の新人…
村上春樹が第三の新人の魅力を解りやすく解説した作品。作家ならではの視点で捉えています
文庫OFF
村上春樹サンが書いた…
村上春樹サンが書いた小説は載ってません。暇つぶしにはいいかも。
文庫OFF
私のような、物語内での「?」を考察できないようなことを、解き明かしてくれる本でした。時々、本の中にちんぷんかんな発言や、行動をしたりするんですが、私の場合、「よう分からんかったが、面白かったからいいか。」で、終わるんですが、この本読んで、少し、考えるようにしようかなと思いました。...
私のような、物語内での「?」を考察できないようなことを、解き明かしてくれる本でした。時々、本の中にちんぷんかんな発言や、行動をしたりするんですが、私の場合、「よう分からんかったが、面白かったからいいか。」で、終わるんですが、この本読んで、少し、考えるようにしようかなと思いました。村上さん、案内ありがとうございました。
Posted by
1行から始まって、それでいけると思う。 あとはなぜに答えていく。 新聞と似ている P18 うまく書こうではなくて、場所をつくって、自由にアイディアや情景を動き回せてあげる
Posted by