ネット依存の恐怖 の商品レビュー
オンラインゲームを中心に具体事例が記載されている。新しいテクノロジーに向き合いながら引きこもりとも向き合うという現場が大変であることがよく分かる。
Posted by
深刻なネット依存の方に出会ったのがきっかけで購読しました。 「依存なんて気持ちの問題」と思っていたのですが、実際は非常に深刻な問題で、社会的にも非常に大きな問題になっていることが分かります。 ネット依存がきっかけで、社会性を喪失し、社会復帰すら困難になる。特に、就労経験がない人は...
深刻なネット依存の方に出会ったのがきっかけで購読しました。 「依存なんて気持ちの問題」と思っていたのですが、実際は非常に深刻な問題で、社会的にも非常に大きな問題になっていることが分かります。 ネット依存がきっかけで、社会性を喪失し、社会復帰すら困難になる。特に、就労経験がない人はさらに困難になるようです。 最初のうちは、異常な行動、他人への攻撃性など、その人がどういう理由でそのような行動にでるのか理解できませんでした。 嫌がらせにしては随分とずれているし、そもそもネットで嫌がらせをする意味が分かりません。 ただ、それがネット依存を原因とする回避性の人格障害に基づくものと知ってからは見方が変わりました。 他人への攻撃性や異常な行動は、精神医学的には他人への嫌がらせというよりも、自身が傷つかない(安心する)ための回避的行動であるようです。 ただ、状況の理解と同時に、非常に困難な問題だということも実感しました。 このような問題が、社会的にも大きくクローズアップされ、社会全体が一つの力となり、地域的な扶助も含め、良い方向へと前進することを祈るばかりです。
Posted by
ネット上のオンラインゲームに夢中になる、またはチャットやメールに夢中になる「ネット依存」の子どもたち(ニートなど成人も)の話。 約8年前の本やけど、今も変わってないやろなあ。 自分には理解できひんけど、世の中こういう人もいる。 子どもができたら、こんな風にはさせまい。
Posted by
この本は、夏休みの課題で読みました。 現代ではネットが当たり前になっていますが、 ネット依存になると、最悪の場合死んでしまうこともあるそうです。 今ではネットがない時代は考えられませんが、依存というものは 怖いものだと、実感しました。
Posted by
とりあえず書いてる人がひきこもり専門のドクターらしく 内容がそこどまり。 子供がひきこもりからネトゲ依存、あるいはネトゲ依存からひきこもりになった場合 親がしていいことと悪いこと、なんて具合で…… ネット知らない人にはいいかもだけど、情報が少なすぎてお話になりませんことよ
Posted by
最近は「ネット依存」がどんどん派生していろいろな事件が多発しているような気がします。そんな社会情勢をより深く知るためには「ネット依存」がどのようなものなのかを知る必要があると思い、これを読みました。
Posted by
- 1