イギリスのお菓子 楽しいティータイムめぐり の商品レビュー
実際にイギリスの家庭…
実際にイギリスの家庭で教えてもらった料理の数々が歴史背景ととも紹介。レシピつきなので実際にためすこともできる。イギリスらしい素朴なお菓子が色々のっています。作るまでに時間がかかり種を増やせる「フレンドシップケーキ」、イギリスの定番スコーンなど。街の紹介も少しあるので、その街に行っ...
実際にイギリスの家庭で教えてもらった料理の数々が歴史背景ととも紹介。レシピつきなので実際にためすこともできる。イギリスらしい素朴なお菓子が色々のっています。作るまでに時間がかかり種を増やせる「フレンドシップケーキ」、イギリスの定番スコーンなど。街の紹介も少しあるので、その街に行って固有のお菓子を食べてみたくなる。
文庫OFF
イギリスのお菓子の歴…
イギリスのお菓子の歴史と、実際のつくりかた。色々な楽しみ方ができる本です。
文庫OFF
本場英国のティータイ…
本場英国のティータイムを味わってみたい方に。
文庫OFF
ティーの国、イギリス…
ティーの国、イギリスのお菓子とは。ゆったりした時間を満喫しながらの本。
文庫OFF
ハーブ留学、ご結婚で北野さんが暮らされたイングランドの四季の折々と、その季節ならではのお菓子を楽しむ、素敵なティータイム。お友達から提供されたレシピや写真もお洒落で素敵!
Posted by
書中のどのお菓子を作ってもおいしい。 特においしかったのはレモンカードを挟んだヴィクトリアン サンドウィッチケーキ。 レモンカードは甘酸っぱくてなぜか懐かしくて、家族にも評判だった。 いつかはイギリスの田園を旅行してみたいなと思った。
Posted by
なんと美味しいレシピだったことか! ジンジャーブレッドの味が忘れられず。 現地に行って食べてみたいなぁ。
Posted by
読んでたのし、作ってたのし。 たくさんの美味しくて簡単なお菓子のレシピと、それにまつわるエピソードが紹介されています。 ポロデールティーブレッドとスコーンが美味しい!
Posted by
4.6つ星ランク。 イギリス関連の資料集めからちょっと離れてたのに、店頭で見かけてしまってその魅力にまんまと負けた一冊。 私はイギリスとティータイムの組み合わせに弱すぎる気がする。 この手の本を見てるとイギリスの料理が不味いなんて信じられなくなります。少なくともお菓子は美味しいと...
4.6つ星ランク。 イギリス関連の資料集めからちょっと離れてたのに、店頭で見かけてしまってその魅力にまんまと負けた一冊。 私はイギリスとティータイムの組み合わせに弱すぎる気がする。 この手の本を見てるとイギリスの料理が不味いなんて信じられなくなります。少なくともお菓子は美味しいと思うんだ。 季節のお菓子とそのレシピだけじゃなく、そのお菓子の歴史もしっかり載っていて凄く楽しめる本でした。 取り敢えず、アップルパイか苺が食べたい。
Posted by
イギリスのお菓子って大きくて甘いだけであまり美味しいものとは思ってなかったんですけど、この本で紹介されているものは家庭菓子が中心でなかなかに美味しそうなモノが多いです。レシピも載っているので、今度何か作ってみようと思います。
Posted by
- 1