ひとは情熱がなければ生きていけない の商品レビュー
小説と映像の関係について語っている。映像的に書かれた小説は映像そのものを超えられるはずはなく、映像は小説にとって脅威であり、いかに共存していくかをテーマに考えているとのこと。よく映画やテレビドラマなどで映像化された方が良いのに、と思う小説を読むことがあるが、これこそ小説家にとって...
小説と映像の関係について語っている。映像的に書かれた小説は映像そのものを超えられるはずはなく、映像は小説にとって脅威であり、いかに共存していくかをテーマに考えているとのこと。よく映画やテレビドラマなどで映像化された方が良いのに、と思う小説を読むことがあるが、これこそ小説家にとっては深刻な事態ということなのだろう。
Posted by
小説の旨い作家、浅田次郎氏のサクセスエッセイですが、小説家を志す高校生が、水道橋のジムを覗き込んで、トレーニング中の三島由紀夫」と眼が合う・・から始まり、自衛隊入隊は三島事件の真相を知りたい思いもあったとか・・の自慢話が続きます。 著者と同世代の私も浅田氏の歩き回った周辺を同時期...
小説の旨い作家、浅田次郎氏のサクセスエッセイですが、小説家を志す高校生が、水道橋のジムを覗き込んで、トレーニング中の三島由紀夫」と眼が合う・・から始まり、自衛隊入隊は三島事件の真相を知りたい思いもあったとか・・の自慢話が続きます。 著者と同世代の私も浅田氏の歩き回った周辺を同時期にうろうろしていた女子高生。当時の三島への若者の熱い想いを共有しているから、「うん」と頷けます。 私の「三島」は、銀座が遭遇場所。寒い日でみんなコートを着て歩いているのに、ピッチリ肌に付いたポロシャツ姿で周囲を睥睨しながらすれ違った、顔ばかりでかい、以外に小柄な壮年男性。 事件直後、誰かがコピーの自筆の豊饒の海「最終原稿」をみんなで言葉もなく覗き込み「結構きれいで読みやすい字を書くんだ」とベタな印象を持ったことも覚えています。昔の自分を追憶に誘ってくれた本。
Posted by
これまでこの著者の小説はかなり読み尽くしてきたけど、エッセイは全然読んだことなかった! 難しい言葉が2ページに1回は出てくるので辞書を引き引き読んだけど、その価値はあると思えた。 こう生きるべき、と押しつけるようなことは一切ない。ただ唯一、後輩の学生たちへの講演の中で今のうちに本...
これまでこの著者の小説はかなり読み尽くしてきたけど、エッセイは全然読んだことなかった! 難しい言葉が2ページに1回は出てくるので辞書を引き引き読んだけど、その価値はあると思えた。 こう生きるべき、と押しつけるようなことは一切ない。ただ唯一、後輩の学生たちへの講演の中で今のうちに本は読んでおいてとお願いすることはあるけど、それだけ。しかしこの講演を聞いた高校生たち、うらやましいなぁ。 ひたすら自身の半生を振り返り、思うところを語っている。軍隊の話が多いのは、実体験からだったとは知らなかった。 浅田次郎のイメージってなんとなくプリズンホテルの主人公の作家のようなイメージだったんですけど、かなり間違ってたのねwww
Posted by
浅田次郎という作家を今まで知らなかった。「ぽっぽや」の作者と読み、その本も映画も見たことも読んだこともなかったが、ベストセラー作家なのか、と認識出来た。なので、人生哲学みたいな本かと思ったら、エッセイだったので、初めがっかりしたけど、読み進めるとその文章力で引き込まれた。でも、や...
浅田次郎という作家を今まで知らなかった。「ぽっぽや」の作者と読み、その本も映画も見たことも読んだこともなかったが、ベストセラー作家なのか、と認識出来た。なので、人生哲学みたいな本かと思ったら、エッセイだったので、初めがっかりしたけど、読み進めるとその文章力で引き込まれた。でも、やっぱり日本人作家はあまり好きではない。あの独特な「文学」界の人間なんだ、とう現代作家のくさみみたいなものが苦手。江戸っ子の湯屋類のはなしは教養?になった。
Posted by
- 1