1,800円以上の注文で送料無料

歴史の使い方 の商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学生時代は歴史に全く興味が持てなかったけど、最近興味が湧いてきているので何気なく手にとった一冊。 ちょいちょい堺屋太一氏の自慢が入ってきますが、、、教科書もこういう視点で書いてくれたら、面白いんじゃないのかな、と思うことは多々あった。 明智光秀、石田三成の件が興味深かった。 特に第4章の石田三成の策略に関しては、考え方、行動の仕方に関して、非常に参考となった。

Posted byブクログ

2011/02/09

201102/ 世界の中で日本史を知り、日本製世界史の特性を知る/ 歴史を知れば旅もテレビもおもしろい/ 歴史を理論的に推定、例えば「本能寺の変」の場合/ 偉くない人が大事業のできる国=日本。「関ヶ原」に学ぶ事業企画/ 何となくそう思われていることを疑う。黒船から維新までの「神話...

201102/ 世界の中で日本史を知り、日本製世界史の特性を知る/ 歴史を知れば旅もテレビもおもしろい/ 歴史を理論的に推定、例えば「本能寺の変」の場合/ 偉くない人が大事業のできる国=日本。「関ヶ原」に学ぶ事業企画/ 何となくそう思われていることを疑う。黒船から維新までの「神話」を解く/ 「敗戦」からの73年間~明治と昭和/ 「歴史」から「未来」を見る。アメリカは「知価時代のモンゴル」か?/

Posted byブクログ

2009/10/04

なぜ、学校の歴史がつまらないのか納得。 と同時に、歴史への興味がふつふつと湧き、歴史をビジネスの転換に導いてくれる。

Posted byブクログ

2009/10/04

歴史は使ってこそ意味がある。「使う」とはこれから起こる不確実な未来を生きていくためのヒントを得るということだ。歴史は繰り返さないが、人間の習性は繰り返す。だから歴史はただ知るだけでは意味がない。色んな事象を知り、合わせ、そこから法則を見出すという、まさに「使い方」を過去の有名な歴...

歴史は使ってこそ意味がある。「使う」とはこれから起こる不確実な未来を生きていくためのヒントを得るということだ。歴史は繰り返さないが、人間の習性は繰り返す。だから歴史はただ知るだけでは意味がない。色んな事象を知り、合わせ、そこから法則を見出すという、まさに「使い方」を過去の有名な歴史的事実を例に挙げながら筆者独自の方法論を説いた名著。

Posted byブクログ

2009/10/04

堺屋太一さんはやっぱり頭がいいんです。歴史を縦軸でなく、横軸で切った本書。ハイテク現代の中では忘れ去られがちですが、過去を振り返ることで現在に生かせることは山のようにあるのです。

Posted byブクログ

2009/10/04

歴史の著書を沢山出版している著書だったので思わず 本屋で買って読んだ。歴史の捉え方、世界史と対比 した日本史、温故知新などなど非常に興味深かった。

Posted byブクログ