1,800円以上の注文で送料無料

みみず物語 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/03/10

ミミズに関して 勉強しよう思って  日本から買ってきてもらったら まったく イメージと違った。 しかし、これからの無農薬有機栽培に向けて 取り組もうとしている矢先なので・・・ 大きなヒントになる本ではあった。 成田基地反対闘争の闘士だった 著者は 三里塚で 農業を営み始める。...

ミミズに関して 勉強しよう思って  日本から買ってきてもらったら まったく イメージと違った。 しかし、これからの無農薬有機栽培に向けて 取り組もうとしている矢先なので・・・ 大きなヒントになる本ではあった。 成田基地反対闘争の闘士だった 著者は 三里塚で 農業を営み始める。 農業とは 非暴力である というくだりには 無理があるなぁ・・・とおもいながら 無農薬有機栽培から・・・ 循環農業へ 突き進んでいく 姿が 淡々と書かれていて 読んでいて 農業って こういうことだな と納得のできる ストーリーだった。 森に分け入って 落ち葉を集め キノコを採る。 自然の空間へのたたずまいがすばらしい。 そうだよね。キノコは年中あるかもしれない。 秋がキノコの季節とは 思い込みだね。 ミミズとモグラの関係が 印象的。 たしかに・・・モグラの役割も大きいかもしれない。 でも、いまだに モグラはいるんですね。 廃鶏を 2週間絶食させて  そのうえで さらに 若返らせるというのは すごいなぁ。そんな方法があるのだ。 考えるジャガイモ という表現が なんとなくわかる。 化学肥料と農薬・・・堆肥の中に入っている未知なる物質 それをもコントロールする。 そのなかで 輪作の組み合わせを考えて  窒素を減らそうとする試みも なんともいえないほどの面白さ。 有機栽培は やはり科学ではなく 生活信条なんですね。 時代遅れの農業が 科学的な解明もなく 時代の先端に押しやられる のが 実に皮肉な話だ。

Posted byブクログ

2009/10/04

農薬・科学肥料は一切使わないのは当たり前。ビニールハウスも、ビニールマルチも使わない。全て自然に戻るものだけで農業している小泉さん。尊敬の一言。

Posted byブクログ