1,800円以上の注文で送料無料

中国の賢いキッチン の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

写真が多くて綺麗です…

写真が多くて綺麗です。医食同源の国・中国の、主に北京の人から教えて貰った美容の為の料理等々が紹介されています。

文庫OFF

中国の長い歴史の中で…

中国の長い歴史の中で培われてきた食と生活がぎゅっと詰まった一冊。

文庫OFF

北京在住の原口さんが…

北京在住の原口さんが現地の人から聞いた医食同源のレシピです。美容にも良し。

文庫OFF

2016/02/06

中国の健康は、医食同源にあり。 食べて、健康に痩せることが大事。 とても面白く、写真も沢山あります。

Posted byブクログ

2016/09/17

この本を 読んで感心した。 なるほど 食とは 奥行きの深いものだ とおもったのだが、全く感想が書いてなかった。 不思議なくらいだ。 面白く よい本を読めば必ずと言って感想を書くのだが。 食べ物には 性(しょう)がある。 熱 温 平 涼 寒。という 5つの性がある。 熱 唐辛子...

この本を 読んで感心した。 なるほど 食とは 奥行きの深いものだ とおもったのだが、全く感想が書いてなかった。 不思議なくらいだ。 面白く よい本を読めば必ずと言って感想を書くのだが。 食べ物には 性(しょう)がある。 熱 温 平 涼 寒。という 5つの性がある。 熱 唐辛子 こしょう 山椒 羊肉 鱒   カレー チョコレート バター 温 グリーンアスパラ タマネギ ニンニク ショウガ エビ 牛肉 豚レバー   紅茶 平 アズキ インゲン イカ 枝豆 トウモロコシ 人参 しいたけ えのきだけ   ジャガイモ キャベツ 砂糖 牛肉赤み キクラゲ 涼 ほうれんそう とうがん レタス セロリ 緑茶 赤ピーマン 小麦粉 タマゴ(白身)ナシ 豆腐   緑茶 コーヒー 寒 レンコン、苦瓜 キューリ カニ バナナ スイカ 海藻 タケノコ 醤油 塩   ピータン ユリネ ワラビ この性というものは 身体を冷やすというのは 温度的ではないはずなのだが 温度的なことが 混乱して入っているような気がする。 元気の源 食事をとること 睡眠をとること 身体を冷やさないこと 肌と身体は一体である。 身体の調子が良くなれば肌の調子も良くなる。 気の流れ(→気滞) 血の流れ(→瘀血)がスムースであること。 『舌』の調子を見る。 上火とは 身体に熱がたまること。 中国医学は 肩が凝る 目が疲れる 腰が痛い 疲れやすい 身体がだるい 食欲がない 眠りが浅い イライラする 身体の調子がいまいち に対応する。 美容のもと 蓮の実 ナツメ 白キクラゲを煮る。毎日たべる。 湿気が多い時 緑豆粥。ハトムギ粥。トウガンのスープ。 緑豆粥は 排出効果もある。 トマトやブドウは身体を冷やすものだから冷やしてはだめ。 乾物では キクラゲが いいね。 雑穀粥は 身体のバランスにいい。 豚は丸ごと食べる。豚の皮は美容にもいい。 羊肉のしゃぶしゃぶ。羊肉のミンチの餡子の餃子は身体を温める。 薬酒つくり クコと二鍋頭。 黒酢を煮て殺菌。風邪の予防。 夏バテに スープを

Posted byブクログ