図説 江戸の芭蕉を歩く の商品レビュー
情報量が多く東京周辺の芭蕉巡りに重宝しました。若干見づらい気もしますが、持って歩いても苦にならない程度の薄い本なので、許容範囲です。これと、ポケット地図帳の2冊を持って歩くと分かりやすいと思います。
Posted by
松尾芭蕉の生涯を写真と絵やアイテムと一緒に紹介。 幼少時代からなので丁寧。 深川は ・交通の便は不便だが景勝の地で、春は永代寺の花、夏は洲崎の涼風、秋は木場・小名木川の観月、冬は富岡八幡宮の雪景色。 ・富士山が見える。 など。 ただし「江戸の芭蕉」なので、旅部分は記載無し。 東...
松尾芭蕉の生涯を写真と絵やアイテムと一緒に紹介。 幼少時代からなので丁寧。 深川は ・交通の便は不便だが景勝の地で、春は永代寺の花、夏は洲崎の涼風、秋は木場・小名木川の観月、冬は富岡八幡宮の雪景色。 ・富士山が見える。 など。 ただし「江戸の芭蕉」なので、旅部分は記載無し。 東京の松尾芭蕉巡りをする際、持っておくと史跡などを巡りやすそう。
Posted by
- 1