水滸伝(12) の商品レビュー
宋側の巻き返しから梁山泊側の希望へ。 晁蓋の死からどん底に落ちた梁山泊にさらなる悲劇が。 窮地から新たな仲間が加わり、希望の光が見えた。 あらすじは、放浪に出ていた索超が晁蓋の死を聞き、梁山泊に駆け付ける所から始まる。 梁山泊では晁蓋の死を受け、新たに宋江を中心として一...
宋側の巻き返しから梁山泊側の希望へ。 晁蓋の死からどん底に落ちた梁山泊にさらなる悲劇が。 窮地から新たな仲間が加わり、希望の光が見えた。 あらすじは、放浪に出ていた索超が晁蓋の死を聞き、梁山泊に駆け付ける所から始まる。 梁山泊では晁蓋の死を受け、新たに宋江を中心として一致団結する。 一方、闇塩の道を追い続けていた青蓮寺の魔の手が盧俊義に及ぼうとしていた。 北京名大府で盧俊義が捕まったが、燕青と飛龍軍の活躍により、助け出す。 闇塩の道を守るため、梁山泊は北京を奪還し、闇塩の道の証拠を消し去る。 しかし、関勝に梁山泊に迫られ、撤退を余儀なくされる。 巻の最後では、関勝がとうとう梁山泊に加わることを決める。 朱富の店で食べた饅頭の借りを返しに行くというところが粋!
Posted by
第12巻読了 頭領、晁蓋が暗殺され悲嘆に暮れる梁山泊一党。 そしてこの巻は、盧俊義の救出に向かった燕青の活躍が光り、関勝の入党があり戦力がアップされた。 個人的には、軍師、呉用の孤立が垣間見れ関勝とともに宣賛が入ったことにより、今後の展開も楽しみになってきた。
Posted by
号泣だった。それぞれの生き様に涙が出てきて仕方がない。「水滸伝」は中国でもいじられること無く、ほぼ原形を保った状態で語りそして描かれている。先日読んだものもそんな感じで面白味などまるで感じない。 正直クライマックスは続編に来るような気もするのだが、やはりこの水滸伝はじわじわと近...
号泣だった。それぞれの生き様に涙が出てきて仕方がない。「水滸伝」は中国でもいじられること無く、ほぼ原形を保った状態で語りそして描かれている。先日読んだものもそんな感じで面白味などまるで感じない。 正直クライマックスは続編に来るような気もするのだが、やはりこの水滸伝はじわじわと近づいてくる禁軍最高の実力者の童貫との最終決戦であろう。 「女を守れない男だといわれたくない」 ような台詞を扈三娘に吐き己の命と引き換えに散った「林沖」やっぱり一番好きですね。6万の軍に包囲された林沖率いる黒騎兵の旗手であった郁保四と共に散る。 この黒騎兵と遊撃隊の中には重要人物である史進、索超、馬麟、扈三娘、徐寧、そして楊令いた。戦の中心はこの騎馬隊になってくるので、それぞれに思い入れは強いが、北方水滸伝が他の作品と違うのはすべての登場人物がタイトルロールであってそれぞれにドラマがある。 例えば軍の人選に当たっても細かな角度からそれぞれを眺め適材適所に振り分けられる。ただ指示がでてるのではなく、なぜかということまで書かれ読者を納得させてくれる。騎馬隊の華やかさに比べ歩兵の地味さはラグビーで言えばFWのように思える。彼らがいるから戦える。そんな思いを誰もが忘れず戦っているシーンはなんともいえない。本当に泣けるのだ、しかも人物に記憶がないと遡ってまた読んだりとそれを流して前に進むことの出来ない名作に感じる。 武人の物語、文人の物語、女性の物語もあれば、凄いのは職人の物語もある。それぞれに命を懸けた壮大な物語です。男なら読め!といった感じです。まさに北方ワールドの集大成のように感じられます!
Posted by
青蓮寺は執拗に闇塩の道の探索を続け、ついに盧俊義の捕縛に成功した。過酷な拷問を受ける盧俊義を救うため、燕青は飛竜軍とともに救出へ向かう。一方、北京大名府に残る闇塩の道の証拠を回収すべく、宋江自らが梁山泊全軍を率いて出動する。それに対して青蓮寺は、雄州の関勝将軍に出陣の命を出した。...
青蓮寺は執拗に闇塩の道の探索を続け、ついに盧俊義の捕縛に成功した。過酷な拷問を受ける盧俊義を救うため、燕青は飛竜軍とともに救出へ向かう。一方、北京大名府に残る闇塩の道の証拠を回収すべく、宋江自らが梁山泊全軍を率いて出動する。それに対して青蓮寺は、雄州の関勝将軍に出陣の命を出した。宣賛と策を練り、梁山泊の盲点を見極めた関勝が静かに進軍する。 北方水滸、極限の第十二巻。
Posted by
19巻にまとめて記載。 http://booklog.jp/users/osamu0919/archives/4087747824
Posted by
- 1