1,800円以上の注文で送料無料

さゆり(下) の商品レビュー

4

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

辛抱と努力を重ねて、…

辛抱と努力を重ねて、祇園一の芸妓のに育っていく。意地悪な先輩芸妓への仕返しも面白い。

文庫OFF

さゆりが、所々でする…

さゆりが、所々でするたとえ話?みたいなのがおもしろい。映画も見てみたいなぁ。

文庫OFF

10年近くを費やして…

10年近くを費やして完成させた『さゆり』が世界的ベストセラーになった。かなりの時間を費やしただけはあります。

文庫OFF

外国人がつくりあげた…

外国人がつくりあげた1人の芸妓の生涯。他の国の人が書くからこそ、日本の美が余計に際立っています。個人的には映画より本がお勧めです。

文庫OFF

日本の芸妓の話ですが…

日本の芸妓の話ですが、読み終わって「足長おじさん」を思い出しました。

文庫OFF

珠玉の文学

ひとりの芸妓の語りを聞く、という設定で物語は進められる。花柳界を、ここまで鮮明に雅に、描ききった作品はかつてないのでは?日本を深く愛するアメリカ人によって生み出された、珠玉の文学。

yoko

2017/02/28

ノンフィクションかと思いましたが、フィクションなんですね。外国の作家がフィクションで純和風の祇園の世界を描けるなんて驚愕です。 こんな匂い立つ、花柳の世界を描くなんて。 安っぽくなりそうなテーマ、設定ですが、ぜんぜんそんなことなく、下世話になりそうで、でも、そんなことはなく。 ...

ノンフィクションかと思いましたが、フィクションなんですね。外国の作家がフィクションで純和風の祇園の世界を描けるなんて驚愕です。 こんな匂い立つ、花柳の世界を描くなんて。 安っぽくなりそうなテーマ、設定ですが、ぜんぜんそんなことなく、下世話になりそうで、でも、そんなことはなく。 芸者の世界はよくわかりませんでしたが、少し垣間見れた気分。京都に行って祇園を歩いたら、豆葉とさゆりがしゃなり、と歩いている姿が見れそう。。。 できれば、国産で映画化してほしい。

Posted byブクログ

2013/05/02

凄くいろいろな要素の入った小説。 さゆりの強さとか心の動きがすごく伝わります。 京都の言葉が最初は難しいかなと思ったんですが すらすら読めました。 会長さんのかっこよさに一緒に ドキドキしてしまいました。 最初から最後までどんどん読めました。 読みやすいのに一人の人の人生を ...

凄くいろいろな要素の入った小説。 さゆりの強さとか心の動きがすごく伝わります。 京都の言葉が最初は難しいかなと思ったんですが すらすら読めました。 会長さんのかっこよさに一緒に ドキドキしてしまいました。 最初から最後までどんどん読めました。 読みやすいのに一人の人の人生を 体験した感じ。

Posted byブクログ

2013/04/18

とても面白く、カナダに留学中に読みました(1999)。当時カナダの本屋で大人気、日本語訳より映画より英語版(メモアーズ オブ ゲイシャ)がオススメです❗

Posted byブクログ

2013/01/02

訳が良い。 京都の雰囲気がすごく出ていて。 でも、これを外国の方が書いたというのが 一番すごい。 いや、だからこそ書けたのかも。 情報提供者との間で色々問題が起きていたようだけれど、 それでも祇園の世界が垣間見える、貴重な作品だと思う。

Posted byブクログ