1,800円以上の注文で送料無料

世界地図から歴史を読む方法 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/05/23

『201204 民族強化月間』 世界地図云々というより、民族紛争に焦点を当てた一冊。 普段あまりなじみのない小国・民族の話にも章を割いていて面白く読めた。今後もっと勉強していきたいと思えた。 ただしタイトルの割に地図はいまいち。確かに普通より多めではあるけれど、工夫が懲らしてあ...

『201204 民族強化月間』 世界地図云々というより、民族紛争に焦点を当てた一冊。 普段あまりなじみのない小国・民族の話にも章を割いていて面白く読めた。今後もっと勉強していきたいと思えた。 ただしタイトルの割に地図はいまいち。確かに普通より多めではあるけれど、工夫が懲らしてあるとは言い難い。

Posted byブクログ

2009/10/04

地図と歴史をあわせることで、すごくストーリーが実感できます。  この本は、歴史という面から地図をみることで、すごくニュースなどを分かりやすくなる本です。このシリーズは全部読んでます。  この本はでは、宗教、地域紛争を取り上げていて、どうして民族紛争、国境線の紛争がおきたかを中心...

地図と歴史をあわせることで、すごくストーリーが実感できます。  この本は、歴史という面から地図をみることで、すごくニュースなどを分かりやすくなる本です。このシリーズは全部読んでます。  この本はでは、宗教、地域紛争を取り上げていて、どうして民族紛争、国境線の紛争がおきたかを中心に説明されています。今、世界でおこっている地域紛争や民族紛争について、よく知らないことは多いと思います。この本は、その入門編問いえます。このシリーズのいいところである、地図と歴史の説明が、その理解をスムーズにしてくれると思います。私は、やはり中東情勢がよく理解できました。やはり、中東の状況については、歴史と地理をあわせることが重要です。特に、第6章のイラクについては、アメリカとの関りをとおしてフセインが誕生した部分をよんでください。また、第5章の民族紛争の章は、イギリス・フランス・ドイツなどのヨーロッパ植民し政策のいいかげんさを認識してください。日本の戦争もまんざらではないのではと思えます。このページを読むことで、かなりニュースがおもしろくなります。冷戦が終わった今、テロといわれますが、やはり民族紛争が世界の注目だと思います。

Posted byブクログ