「考える力」はこうしてつける の商品レビュー
今までの本とは比べものにならない位の、果てしなくドックイヤーをした本。メタ認知、振り返りをするために、学習日誌や交渉、評価、質問などを用いることが大切にされている。良書
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
原文なのか、はたまた、翻訳のせいなのかわからないが、文章や内容の構成や論理のつながりがクリアでないと感じた。また、メタ認知を育てるなど、とっても大きなことを言っているのに、リファレンスもエビデンスも掲げていないことにも違和感が残った。 それでも、原文を読むのにかかる時間を考えれば、日本語になっているのはありがたいことだし、何より構成主義的な学びについての本を周りと共有できるのはありがたい。 ことに、ポートフォリオやStudent-led Conferenceの辺りは、日本的なものばかりであまりいい文献が見当たらないので、それらを説明する時に役立つと思う。
Posted by
しばらく前に購入し、開いたり閉じたりしていた本である。今回、ようやく通して読んでみると、何とメタ認知を中心とした内容で、しかも振り返りを中心にしたものだった。やれやれ、もっと早く読んでいればよかったね。 記述が多少荒くて説明不足の感はあるが、これは原本がそうなのだろう。振り返りの...
しばらく前に購入し、開いたり閉じたりしていた本である。今回、ようやく通して読んでみると、何とメタ認知を中心とした内容で、しかも振り返りを中心にしたものだった。やれやれ、もっと早く読んでいればよかったね。 記述が多少荒くて説明不足の感はあるが、これは原本がそうなのだろう。振り返りの重要さを改めて認識させられるものだった。 教師自身の振り返りを進めているのにも納得させられる。ブログを書くというのも教育ジャーナルを書くという意味で大切なのだな。 今までしてきたことの意味を確認できる本だった。
Posted by
- 1