1,800円以上の注文で送料無料

世界一やさしい会計の本です の商品レビュー

3.5

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/04/01

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」が代表作であり、公認会計士として活躍する著者。 ①これから会計のイロハを勉強する人②上司に会計を勉強しろと言われたが、なかなかやる気がわかない人③何度も挫折して、会計の「か」の字を聞いただけで寒気がする人に対して最後まで読み終えられる会計の本として...

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」が代表作であり、公認会計士として活躍する著者。 ①これから会計のイロハを勉強する人②上司に会計を勉強しろと言われたが、なかなかやる気がわかない人③何度も挫折して、会計の「か」の字を聞いただけで寒気がする人に対して最後まで読み終えられる会計の本として書かれた作品。 会計の世界を①資金源②資産、財産③費用、出費④収益、売上の4つの箱に例えて説明を行っている。 会計にはじめて接する人というよりは少し勉強をしてやさしく噛み砕いて理解しながら頭に吸収するという点では上記の4つの箱は非常に理解しやすかった。 本書の中で紹介している「会計的センスを身につけるコツ」として①割り算をつかう②大きな数字に着目する③お金の回転を知るの3点については単純ながらとても奥が深く実生活や仕事にも取り入れていきたいと考える。

Posted byブクログ

2011/02/03

会計について初心者なので読んでみようと思いました。会計の仕組みを知るというよりかは、会計の考え方を知るって感じでしたね。 かじろう!って思ってる私にとっては読み進めやすかったです。 でも全部理解できなかった…汗

Posted byブクログ

2010/12/29

08017 B/S、P/Lを理解している人には、かえってわかりにくい ところもある気がする。 とはいえ、まったくの初心者には難しいかも。 でも、B/SとP/Lにつながりがあるってことが 理解しやすいのでそれはいいと思う。 そこがわかってない人も結構いるので。 B/S、P...

08017 B/S、P/Lを理解している人には、かえってわかりにくい ところもある気がする。 とはいえ、まったくの初心者には難しいかも。 でも、B/SとP/Lにつながりがあるってことが 理解しやすいのでそれはいいと思う。 そこがわかってない人も結構いるので。 B/S、P/Lの基本的な見方である、以下の3つに ついての説明も納得。 1.割り算を使う 2.大きな数字に着目する 3.増加率を見る

Posted byブクログ

2009/12/27

入門書としては良いかと思う。 P/L、B/Sの概要は掴める。 が、挿絵や小説はどうだろうか。

Posted byブクログ

2009/11/17

これから会計を学んでみようかなと思っている初心者には大変わかりやすくなっています。 それぞれの章の復習+αが小説で出来るようになっているのも便利です。 しかし、挿絵の効果か『萌』系で会計勉強をしている気分が若干しないでもないです。

Posted byブクログ

2009/10/04

会計の勉強の一環で読んでみたさおだけ〜シリーズの山田さんの本 ちょっと今読むには簡単すぎる感がありました。 ただ会計の初心者としてホントにさわりを学ぶ分には非常に話も面白くていい本だと思いました。 個人的な感想としては★3つですが初心者としてはたぶんいい本だと思います。

Posted byブクログ

2010/01/11

実は、女子大生ファンで…ではなく、 女子大生会計士のファンです この本は、公認会計士の山田真哉さんのベストセラーをベースにした会計の本です。 会計の要素を資金源、資産・財産、費用・出費、収益・売上の4つの項目に分けて説明されています。 かなりわかりやすく説明されています...

実は、女子大生ファンで…ではなく、 女子大生会計士のファンです この本は、公認会計士の山田真哉さんのベストセラーをベースにした会計の本です。 会計の要素を資金源、資産・財産、費用・出費、収益・売上の4つの項目に分けて説明されています。 かなりわかりやすく説明されていますが、わかりやす過ぎてわかんないって感じです。 まあ、そんな感じの本。 でも、女子大生会計士だし、まあいいか

Posted byブクログ

2009/10/04

会計や簿記などを勉強する前段階に、会計の世界の常識を身につけるための入門書になります。(女子大生会計士の事件簿シリーズの小説付きです。) お金の回転を軸として決算書について説明しているものですが、それだけではなく、会社の状態をみるための指標についてや、税効果会計や、繰延税金資産...

会計や簿記などを勉強する前段階に、会計の世界の常識を身につけるための入門書になります。(女子大生会計士の事件簿シリーズの小説付きです。) お金の回転を軸として決算書について説明しているものですが、それだけではなく、会社の状態をみるための指標についてや、税効果会計や、繰延税金資産など、聞いた事はあるけど、よく分からなかった用語の説明などもあり、勉強になります。

Posted byブクログ

2009/10/04

題名の通り、会計をわかりやすく述べています。少々かじったことのある人は物足りない部分を感じてしまうかもしれませんが、入門書としては最適だと思います。 会計という複雑な学問をかなりわかりやすく説明した点において、かなり評価できる本だと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

 さすがベストセラー。  構成としては、4つの箱を使った会計の基礎知識を説明する部分と、女子大生会計士が活躍する小説とが交互に組合わされている。そのため、たまに基礎知識について整理がつかなくなっても読みながらいったん頭を休めることができ、飽きずに読むことができる。  もっ...

 さすがベストセラー。  構成としては、4つの箱を使った会計の基礎知識を説明する部分と、女子大生会計士が活躍する小説とが交互に組合わされている。そのため、たまに基礎知識について整理がつかなくなっても読みながらいったん頭を休めることができ、飽きずに読むことができる。  もっとも、中身は飽きるのとは無縁と思えるほど興味深いもの。4つの箱、つまり資金源(負債と資本)、資産、費用、収益を水、木、火、金にたとえ、お金の流れを水(資金源)が木(資産)のもととなり、木(資産)を火で燃やせば(費用)、結果として収益としての金の延べ棒につながるというのが根っこの発想。さらに、資金源と収益は右側に、資産と費用が左側にというのは、貸借対照表などでいうところの借方が左、貸方が右というのに対応している(本の中には直接書かれていないが)。これで既存の財務諸表などから企業の動きが読み取れるようになれそう。  お金の動きが把握できるという点ですばらしい入門書。

Posted byブクログ