書店経営者が書いた万引き防止の完全対策 の商品レビュー
1時間くらいでサラっと読めます。 具体的なフォーマットもついていて使える一冊だと思います。 書店の万引きって多いんですねえ。1店舗平均200万円なんだそうです。もひとつ驚いたのが、盗んだ本を換金するんだそうです。なるほど~、だから本屋は万引きが多いのね。換金しやすいもんね。ブッ...
1時間くらいでサラっと読めます。 具体的なフォーマットもついていて使える一冊だと思います。 書店の万引きって多いんですねえ。1店舗平均200万円なんだそうです。もひとつ驚いたのが、盗んだ本を換金するんだそうです。なるほど~、だから本屋は万引きが多いのね。換金しやすいもんね。ブック○○とかあるもんね。 万引き対策のために、万引きを寄せ付けない店づくりや怪しい客の見抜き方など、明日からマニュアルで社員さんと共有できる情報も盛りだくさんです。 おすすめできる本ですけど、必要のない人には必要のない本ということで、★は3つ。
Posted by
分類=万引き。04年10月。愛知県の三洋堂書店という書店チェーンの社長が書いた本。万引き防止のNPO法人が05年10月頃に設立されるそうですが、万引きの被害はそれだけ深刻ということでしょうか。 (参考)全国万引犯罪防止機構→http://www.manboukikou.jp/
Posted by
最近、書店での万引きが激増しているそうだ。新刊本、ランキング入りした本を、まとめてごっそり何冊も盗んでいく。そして、その足で新古書店に持って行くらしい。その本が読みたくて・・・ではなく、お金に換えることが目的なのだ。 本屋で5年バイトをしていたが、本屋の利益というのは、文具の次に...
最近、書店での万引きが激増しているそうだ。新刊本、ランキング入りした本を、まとめてごっそり何冊も盗んでいく。そして、その足で新古書店に持って行くらしい。その本が読みたくて・・・ではなく、お金に換えることが目的なのだ。 本屋で5年バイトをしていたが、本屋の利益というのは、文具の次に利益率が低く、自転車操業、火の車の経営なのだそうだ。それで、万引きなぞされた日には、死活問題だろう。 本書はその対策について、(防犯上の理由もあるのだろうが)入門書といってもよい。しかし、普通のオフィスでも改善できるような点がいくつかあったので、収穫あり。
Posted by
- 1