1,800円以上の注文で送料無料

会社、仕事、人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本 の商品レビュー

3.6

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

自分を追い込む前に

何もかもがイヤになってしまって、自分を追い込んで自暴自棄になってしまう前に、ぜひ本書を開いてください。色々なイライラが日常には潜んでいるけれど、大丈夫。元気になれる素が、この本にぎゅーっと詰まっています!

yui

2019/07/06

ある一文が私の心をこの本から閉ざしてしまいました かなり冒頭に出てくるんです。 「自分はもうだめだ」と決めつけてしまうと、無意識のうちに「うつ病」のような病気に逃げ込むことになってしまう。 ーと。 うつ病は「逃げ」ですか。 この解釈は、作者の本意でありません。 現に、うつ...

ある一文が私の心をこの本から閉ざしてしまいました かなり冒頭に出てくるんです。 「自分はもうだめだ」と決めつけてしまうと、無意識のうちに「うつ病」のような病気に逃げ込むことになってしまう。 ーと。 うつ病は「逃げ」ですか。 この解釈は、作者の本意でありません。 現に、うつを疑ったらお医者様に頼ろう、等書かれており、 うつ病をけっして「ネガティブ」だけに捕らえている人ではありません。 でも「逃げ」なんて言われたら、この人がその後、 どれほどいいことを言っても、 私はもうこの本に心を開くことが出来ませんでした。 色々な 「もうイヤだ」が書かれているのですが、 それもなんだかピンとこなくて・・・・ それは、この本に心を閉ざしていたからかもしれないですが。 基本、 「〇〇なとき」(〇〇がイヤだと思った時) ↓ 解決編 という構成ですので、 その「〇〇なとき」に自分が該当しないと思うと、 解決編も意味を成さないわけなのですよ・・・ 自分にとっては、 「うつ病を逃げだと言うようなこの著者がイヤ」 そういう本になってしまったかもしれません。

Posted byブクログ

2015/10/18

精神科医のモタ先生のシリーズです。 会社というところにいると、昨今、ストレスをため、 うつ病を患う人が増えている。 すべてのそんな人に適合するのかと言われれば、難しいところではあるが、何か一筋の光のようなものを与え手くれる本であると思う。 読んでみて損することはないだろう。

Posted byブクログ

2015/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

//3分の1程読了。 「失敗が何だ。このくらいのことでは自分の人生は変わらない。失敗しない人なんていないんだ」沿う開き直れば怖いものはなkなる。実際のところ、ちょっとしたミスくらいでは、仕事をクビになると言うことはまずないのである。失敗してしまったら、素直に「すみません:と誤って後は適切な後始末をすればいい。それで一件落着である。

Posted byブクログ

2014/05/29

仕事に追い詰められ、「もうイヤだ!」と思ったから読んだ。とにかく、自分のメンタルをポジティブに自分でどうコントロールしたらいいのか困ってこの本に頼った。 おれが実践しようと心から思えたのは、以下の2点。 •他人のこと気にしない➡︎他人の評価を気にしない。上司は私のことを認めてい...

仕事に追い詰められ、「もうイヤだ!」と思ったから読んだ。とにかく、自分のメンタルをポジティブに自分でどうコントロールしたらいいのか困ってこの本に頼った。 おれが実践しようと心から思えたのは、以下の2点。 •他人のこと気にしない➡︎他人の評価を気にしない。上司は私のことを認めているか、自分は周りからデキると思われているか、あの人の仕事は自分のより面白そうだetc... •卑屈になるのは、どこか、他人に大変だねと同情されたい気持ちがあるのだと知る •前向きな振りをする とにかく、他人にどう思われるか、どう思われたいかを気にしないと、だいぶ気が楽になると思えた。 その他、心に残ったこと •これまで味わった「もうイヤだ!」を振り返ると全て後々プラスにはたらいている •ジョギングで5キロはしれたから10キロに伸ばすとへばる。それは実力が落ちたからではない。 •仕事以外に自分のやりたいことを一つに持つこと •悪い忙しさ➡︎だれかに使われていると感じる忙しさ •自分はダメだという感情に長いこと浸かると危険 •成果がでない➡︎どんな些細なことでも成果と数える。大げさに喜ぶ •自分が嫌いになる➡︎自分を聞き分けない子供のように捉えて、第三者目線でなだめる •仕事に不満がある➡︎恵まれている人ほど愚痴を言う。恵まれていないことより、恵まれていることを数えてみる。青い鳥は身近にいた。 •乾いた心➡︎普段通りの平凡なことにも自ら新鮮な感動を求め、極端に喜ぶ •コンプレックス➡︎大事な個性の一部。活かせば必ず長所になる •自信をなくしたとき➡︎得意な場所に戻る。流れを作る。 •「もうイヤだ!」➡︎「もう大丈夫!」

Posted byブクログ

2013/06/24

モタ先生のこのパターンのものは一度に読み進むのではなく傍らに置いて何度も噛締めながら読むべし、というところですネ。 実際にはこんなにうまく切り替えできませんので・・・

Posted byブクログ

2013/02/09

「もうイヤだ!」と思ったときに読む本なのだけど、そのときの気分とか受け取り方とか、合うかあわないかで評価はかなりわかれると思う。だからこそ、落ち込んでいる人にはすすめにくい。合わなかったら「なんだこれ?」みたいになりかねない。 私の場合、こういう楽観的な言葉を誰かに言ってほしか...

「もうイヤだ!」と思ったときに読む本なのだけど、そのときの気分とか受け取り方とか、合うかあわないかで評価はかなりわかれると思う。だからこそ、落ち込んでいる人にはすすめにくい。合わなかったら「なんだこれ?」みたいになりかねない。 私の場合、こういう楽観的な言葉を誰かに言ってほしかったので、ちょうど良かった。

Posted byブクログ

2012/12/13

読みやすい。著者は精神科医•医学博士のため、鬱症状と絡めている。「もうイヤだ!」ではなく「もう大丈夫!」なのである。「もうイヤだ!」と思えれば、あとはよくなるだけだから。

Posted byブクログ

2012/10/24

「もうイヤだ」というときには頭に入らない内容かもしれません。 心が疲れない方法を示してくれます。 是非この知恵を役立てください。

Posted byブクログ

2012/09/21

つかれきった時、一番心にこころにピタっと来た本。 自殺大国の日本のなかで、キツイかなと思ったらまず手にとって読んでみると楽になれると思う。 タイトル的には、お店のレジで買うのはちょっとと思うけど、ネットなら気をつかわなくてすむし。

Posted byブクログ