幼馴染み の商品レビュー
勝気な克美と、泣き虫で、克美の金魚のフン的な明。 2人は幼馴染みだったが、時が経つと明は克美の身長を追い越し男前になり、女の子に言い寄られるようになる。克美はそんな明が面白くない。しかし、明は克美のことが好きだと言い、いつの間にか体の関係に進んでいく……。 今となってはありがち...
勝気な克美と、泣き虫で、克美の金魚のフン的な明。 2人は幼馴染みだったが、時が経つと明は克美の身長を追い越し男前になり、女の子に言い寄られるようになる。克美はそんな明が面白くない。しかし、明は克美のことが好きだと言い、いつの間にか体の関係に進んでいく……。 今となってはありがちな(?)お話の展開ですが、吉原さんのこの作品は、愛憎劇的な少年愛が主流だった時では衝撃作だったらしいです。学園モノで、舞台が現代だというのが珍しかった、ということでしょうか。
Posted by
あの吉原作品とは思えない明るくライトな 学園物です。 気の強いやんちゃ坊主と気の弱い美少年の 立場が逆転して、いきなり迫られるところが 笑えます。 明るい気分で楽しめる吉原作品です。
Posted by
ガキ大将だった「克美」と、泣き虫だった「明」。 タイトルの通り、幼馴染同士の恋愛です。 ただ、普通の恋愛と違うのは、男同士の恋人関係だということ。 お互いを思う気持ちが交錯して、揺れ動くそれぞれの複雑な心情に なんだかすごく切なくなりました…。 ----------------...
ガキ大将だった「克美」と、泣き虫だった「明」。 タイトルの通り、幼馴染同士の恋愛です。 ただ、普通の恋愛と違うのは、男同士の恋人関係だということ。 お互いを思う気持ちが交錯して、揺れ動くそれぞれの複雑な心情に なんだかすごく切なくなりました…。 ----------------------------------------- 図書館で何となく目についたので読んでみました。 これが多分BL小説との初めての出会い。 昔に出ていた作品だそうですが、そんな事は全く感じさせない様な、青春の恋の物語です。 かっちゃんは、俗に言う「ツンデレ受け」というやつなのかな…?
Posted by
意図せずして購入したBL小説。心情描写が細かくて分かりやすい文章。タイトル通り幼馴染みの仲から微妙で複雑な過程が描かれています。
Posted by
個人的にイラストは東城和美さんの方が好きでした。 何がって、やはり『かっちゃん』は黒髪じゃないとねー…。
Posted by
- 1