1,800円以上の注文で送料無料

菜菜ごはん の商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/30

酒呑みのレシピ本は、美味い と思っています。 彼女はまさにその代表例。 ピーマンのとろろ丼とか簡単で美味しいし、 日常に使えるレシピがたくさんで 助かります!

Posted byブクログ

2014/01/24

どのレシピも片っ端から 普段使いで作るものばかり。 1冊まるごと食い、いえ使い倒せます。 『れんこんソテー ねぎソースがけ』◎

Posted byブクログ

2011/06/04

野菜や豆を中心とする植物性素材のレシピ。 素材別のメニュー構成が嬉しい。写真もキレイ。 でもちょっと作るのは、難しい。

Posted byブクログ

2011/04/17

 一人暮らしを機に、野菜中心の食生活にしてみたくて購入。 とにかく、料理本の中でも写真がみごとで、見ているだけでもおいしそう。お腹が空いてくる一冊。  調味料もすべて植物性のため、牛乳や卵、バターやブイヨンなども使っていません。  麦味噌などの手に入りにくい調味料や、自分では応用...

 一人暮らしを機に、野菜中心の食生活にしてみたくて購入。 とにかく、料理本の中でも写真がみごとで、見ているだけでもおいしそう。お腹が空いてくる一冊。  調味料もすべて植物性のため、牛乳や卵、バターやブイヨンなども使っていません。  麦味噌などの手に入りにくい調味料や、自分では応用しにくいターメリックやクミンシードなど、使い慣れない調味料を使うレシピも多いですが、ほとんど焼くだけ、絡めるだけという料理もちゃんと美味しく、素材の味が活かされたものも多いです。  普段、砂糖や濃い目の味付けのもを食しているひとだと、者によっては物足りないと感じる味のものもあるかもしれません。  7割がたは結構手間がかかり、一人暮らしなどの調理器具が揃いにくく、買える食材も限られる環境では作りにくいレシピなので、どちらかと言うとじっくりと料理を楽しみたい人のための本といえるかも。  

Posted byブクログ

2010/10/21

素材(野菜)別で紹介されている、見やすい(探しやすい)レシピ本。 野菜だけでも、十分美味しいごはんが出来る! 常備菜からデザートまでたっぷりレシピがあって、満足の一冊。 全て野菜だけでごはんを済ませなくても、一品野菜料理を付け足すだけ でも、きっと楽しくなるかも。

Posted byブクログ

2010/08/03

ずぼらな人にとっておきの簡単★おいしい★ヘルシーなマクロビレシピが盛りだくさん。 これ一冊あるだけでもかなりの量のマクロビレシピが学べちゃいます。

Posted byブクログ

2009/12/20

「ニンジン餃子」「にんじんの韓国風ごはん」「キャベツのしょうが風味ご飯」「さつまいものおから煮」「れんこんのお好み焼き」「豆腐マヨネーズのポテトサラダ」「キャベツと長いものスープ」「じゃがいものさわら風春巻」「こんにゃくの唐揚げ風」「豆腐クリーム」「じゃがいもの即席カレー」「ピー...

「ニンジン餃子」「にんじんの韓国風ごはん」「キャベツのしょうが風味ご飯」「さつまいものおから煮」「れんこんのお好み焼き」「豆腐マヨネーズのポテトサラダ」「キャベツと長いものスープ」「じゃがいものさわら風春巻」「こんにゃくの唐揚げ風」「豆腐クリーム」「じゃがいもの即席カレー」「ピーマンとエリンギまるごと煮」「精進ポテトサラダ」「蓮根のねぎソース」「さつまいものコロッケ」「春菊と松の実の炒飯」「黒豆をきびきな粉衣で和えたもの」 ・ピーマンのきのこ味噌詰め焼き ・さつまいものしょうゆきんぴら ・けんちん煮 「黒豆のベジバーグ」 つなぎのための長いもは卵で代用したり、 くず粉の代わりに片栗粉を使ったり、ベジバーグにひき肉を入れたり。スパイスも、クミンシードとコリアンダーパウダー、五香粉があれば、大概のものは作れるようです。

Posted byブクログ

2013/01/31

動物たんぱく質は使わず、植物性の材料のみなの材料で作るお料理本。 子供の野菜嫌い克服と私のダイエットwwを目的として買いました。 ダイエットの方はさっぱり効果はありませんが・・・(笑)、子供達は野菜をたっぷり使った料理なのに「おいしい!」と言って沢山食べてくれます。 まだ2品く...

動物たんぱく質は使わず、植物性の材料のみなの材料で作るお料理本。 子供の野菜嫌い克服と私のダイエットwwを目的として買いました。 ダイエットの方はさっぱり効果はありませんが・・・(笑)、子供達は野菜をたっぷり使った料理なのに「おいしい!」と言って沢山食べてくれます。 まだ2品くらいしか作ってはいませんが、これからもっともっと活用したい本。

Posted byブクログ

2009/10/04

太り続ける夫のために買った本。 全て植物性素材なので健康的と思って買ったのだが、レシピどおりに作ろうと思うと食材が揃わなかったり(海外なので・・・)めんどうな物も。 でも思いがけない組み合わせや新たな発見があり健康志向の人にはオススメ。 たくさんのインスピレーションを得られる本で...

太り続ける夫のために買った本。 全て植物性素材なので健康的と思って買ったのだが、レシピどおりに作ろうと思うと食材が揃わなかったり(海外なので・・・)めんどうな物も。 でも思いがけない組み合わせや新たな発見があり健康志向の人にはオススメ。 たくさんのインスピレーションを得られる本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

全部植物性なお料理。写真も綺麗で、お洒落な構成です。 しばらく肉絶ちしてみたい方に。 難しいレシピばかりじゃなくて、スープのレシピもあります。 植物のものだけ食べて過ごしたら、体に溜まった毒素が濾過されそう。

Posted byブクログ