1,800円以上の注文で送料無料

そらいろのクレヨン の商品レビュー

3.1

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/06/28

14/06/28 5つの短編集。最初の「かなしぃ。」を読み終えて、この著者のは合わないなと。他は読むのやめて、表題の「そらいろのクレヨン」だけ読むことに。 整ったきれいな文章だけど難病の子どもの話はつらいなあと。

Posted byブクログ

2012/01/28

うーん。なんか、読んだことがあるような気がしてならないんだけど、いつ読んだんだろう?と。 さらっとしてるけど、中味は結構、重い。

Posted byブクログ

2011/10/14

難しい・・・ちょっと違う、という気がしてしまった。 どれも似たような話を読んだことがあるなぁという気もした。

Posted byブクログ

2010/06/22

死んでゆく子供は、死んでゆく大人よりも ずっと大切だったから・・・ 『1989、東京』も良かった。紀江さんすてき。

Posted byブクログ

2009/10/04

死んでゆく子どもは、死んでゆく大人よりもずっと大切だったから…。 こんなにも愛は魂を揺さぶるものなのか。 心がざわめき、深い感動に包まれるかけがえのない、五つの物語。 時間の流れを思い出して。貴方は二十歳のときの事を、覚えていますか…? どの話も読み終わった後、もっとこの話を読...

死んでゆく子どもは、死んでゆく大人よりもずっと大切だったから…。 こんなにも愛は魂を揺さぶるものなのか。 心がざわめき、深い感動に包まれるかけがえのない、五つの物語。 時間の流れを思い出して。貴方は二十歳のときの事を、覚えていますか…? どの話も読み終わった後、もっとこの話を読んでいたい、と思った。 切なくて哀しくて悔しいけれど、まだ続きを読んでいたい。 そんな不思議な作品ばかりだった。 「そらいろのクレヨン」に出てくる言葉(下記)が大好き。 神の存在を信じるくらいにまだ幼く、「きっとよくなるよ」という言葉を疑うくらいには、多分、大人だった。

Posted byブクログ

2009/10/04

五編の短編。全編とも作者の実体験に根ざしているのかなという印象。 「かなしぃ。」はクラス会企画が頓挫している自分にとっては 再びモチベーションをあげてくれる内容だった。 「詩人の恋」「セイロンの三人の王子」「1989、東京」はちょっと、こちらに 表題作は、粋な小説家の言葉が心に残...

五編の短編。全編とも作者の実体験に根ざしているのかなという印象。 「かなしぃ。」はクラス会企画が頓挫している自分にとっては 再びモチベーションをあげてくれる内容だった。 「詩人の恋」「セイロンの三人の王子」「1989、東京」はちょっと、こちらに 表題作は、粋な小説家の言葉が心に残る。

Posted byブクログ

2009/10/07

 短編、中短編集。いろいろなことが起こっていながらも、淡々としていて、すっ と心に入り込んでくる感じ。

Posted byブクログ