ドキッ!?テレビに子育てをまかせていませんか? の商品レビュー
ドングリ倶楽部のホームページ等を見て、外遊び、体感・・・大切な気がする…!くらいにしか理解していなかったのですが、この書籍を読んで、あー!そういうことか!とやっと理解しました。
Posted by
テレビやゲームなどの子どもへの悪影響は認識していて、実際に子どもにはテレビを見させない生活をしています。 (まだ5ヶ月半の乳児ですが・・・) しかし今後テレビやゲームっ子の友達ができたときにどのようにつきあっていくかを知りたいと思って読みました。 その点は「自分の子どもだけじ...
テレビやゲームなどの子どもへの悪影響は認識していて、実際に子どもにはテレビを見させない生活をしています。 (まだ5ヶ月半の乳児ですが・・・) しかし今後テレビやゲームっ子の友達ができたときにどのようにつきあっていくかを知りたいと思って読みました。 その点は「自分の子どもだけじゃなくて、子どもの友達も一緒につれて、外に遊びに行く」位しか、書かれていませんでした。 結局はルールを決めて、制限するくらいしか、とりあえずの解決策がないんですかね・・・。
Posted by
テレビの悪影響については詳しく解説がある。 しかし、テレビを「見るもの」前提で捉えているが、世の中にはテレビをBGM代わりに、見ていないのに点けっぱなしにしている人もかなりいるはず。 そういうタイプも含めて、「テレビ依存」の現状についてもう少し解説があるとよかった。 ゲーム脳批判...
テレビの悪影響については詳しく解説がある。 しかし、テレビを「見るもの」前提で捉えているが、世の中にはテレビをBGM代わりに、見ていないのに点けっぱなしにしている人もかなりいるはず。 そういうタイプも含めて、「テレビ依存」の現状についてもう少し解説があるとよかった。 ゲーム脳批判と同じで、盲目的にテレビ依存を悪とする考え方に疑問を抱くこともあるが、私自身に関してはテレビを排除した生活のほうがメディア過多になりつつある現代には適した生き方だとは思う。ネットがこれだけ普及した現在、本当に必要な情報、知りたいことをテレビから得ようとするのは非効率的すぎるからだ。 脱テレビを実践していく過程は参考になると思う。
Posted by
これは、参観会で先生に紹介された本です。読んでから生活が変わりましたよ。単純なので、すぐに影響されるわけですが。 息子にテレビを余り見せなくなりました。あとは、息子が寝たら私たちもテレビを見ないとか。実際平日なんてほとんど見ないんだけどね。 でも、この本を読むと見せちゃダ...
これは、参観会で先生に紹介された本です。読んでから生活が変わりましたよ。単純なので、すぐに影響されるわけですが。 息子にテレビを余り見せなくなりました。あとは、息子が寝たら私たちもテレビを見ないとか。実際平日なんてほとんど見ないんだけどね。 でも、この本を読むと見せちゃダメって思いますよ。多分。
Posted by
2004年4月の日本小児科学会発表の提言には賛同していた。しかし、この提言の「2時間まで」というのもダメらしい。「ノーメディアチャレンジ」と称して、1週間メディアを経つことにチャレンジした数々の親子の記録。うちはまずパパをどうにかしなくっちゃなぁ。
Posted by
- 1