1,800円以上の注文で送料無料

暴力とグローバリゼーション の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/02/06

やっと読んだ・・・。普段想像するよりも、もっと抽象的で哲学的な暴力の話。思想を理解するというより、詩的に楽しんで知的な発見をするって感じの楽しみ方しかできない。難しい。これを理解できる程度の社会学の素養がないのが悔しいね。 現在の世界がのっぺりしていると感じるそのひとつの原因の視...

やっと読んだ・・・。普段想像するよりも、もっと抽象的で哲学的な暴力の話。思想を理解するというより、詩的に楽しんで知的な発見をするって感じの楽しみ方しかできない。難しい。これを理解できる程度の社会学の素養がないのが悔しいね。 現在の世界がのっぺりしていると感じるそのひとつの原因の視点。このレベルで世界を見ることができるということを忘れないようにしたい。

Posted byブクログ

2011/09/26

ジャン・ボードリヤールの2003年来日講演の内容を収録。 表題の講演「暴力とグローバリゼーション」のほか、翌日・翌々日と続いた講演の「出来事性とヴァーチャル性」「イメージの暴力・イメージに対する暴力」を併録している。 余談だが表題作読了後、しばらく放っておいたのだが、思い出して今...

ジャン・ボードリヤールの2003年来日講演の内容を収録。 表題の講演「暴力とグローバリゼーション」のほか、翌日・翌々日と続いた講演の「出来事性とヴァーチャル性」「イメージの暴力・イメージに対する暴力」を併録している。 余談だが表題作読了後、しばらく放っておいたのだが、思い出して今回読了してみました。(泣) 全体の統一お題としては、9・11アメリカ同時テロです。簡単に概括すると、テロリズムという「出来事」のもたらすグローバル社会との対決が等価交換不能な「停戦不可能」なものであり、しまいには未発生段階での抑止的暴力が生まれ(イラク戦争のような)、「出来事ゼロ」という警察社会に至る、そして、「非・出来事」といってよいねつ造されたイメージ統制(暴力)、さらには進んで見られることを望む住人になるという「歴史の終わり」時代の見通しについて述べている。 なんともコワイ話ですが、出来事から生みだされ、押し付けられてくるヴァーチャルなモノについて見極める目を持つことが、多様で欺瞞に満ちた現代を生きるわれわれの知恵なんでしょうかね。一方で、そうした出来事や「凡庸な見世物」を望むのはわれわれだという指摘もあり、もって自戒とせねばなるまい。

Posted byブクログ

2009/10/04

2003年10月の来日講演。 もしかしたら日本でボードリヤールの話を直接聞ける最後だったかもしれない。。

Posted byブクログ