1,800円以上の注文で送料無料

好きになる生理学 の商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/04

"密造麻薬"については隠語まで記述しておきながら、筋収縮にカルシウムイオンがどう重要なのかは、"難しいので"触れないというような、非常に個性の強い本。 基礎知識の網羅性をハナから放棄しているので、テキストとしては全く使えない。副読本、読み...

"密造麻薬"については隠語まで記述しておきながら、筋収縮にカルシウムイオンがどう重要なのかは、"難しいので"触れないというような、非常に個性の強い本。 基礎知識の網羅性をハナから放棄しているので、テキストとしては全く使えない。副読本、読み物として読む分にはよい。勉強というよりは雑学として楽しむ本だろう。

Posted byブクログ

2015/10/11

田中越郎先生ファンです いつもと同じくわかりやすい ただ、当然ですが、田中越郎先生の他の本とかなり記述が被ります 抗議風が好きならこの本はオススメです ただ、内容は薄いので、イラストで学ぶ生理学の方が量があるのでそちらも併用すると良いでしょう

Posted byブクログ

2014/05/04

 苦手科目を克服するには、楽しむのが一番。分りやすいもので、楽しく理解できること、それが大切だと思う。そして何度も読み返すことによって理解ができるようになる。  この『好きになるシリーズ』は、解剖学や生理学といった基本的な科目はもちろんのこと、分子生物学など少し難しめのものも取り...

 苦手科目を克服するには、楽しむのが一番。分りやすいもので、楽しく理解できること、それが大切だと思う。そして何度も読み返すことによって理解ができるようになる。  この『好きになるシリーズ』は、解剖学や生理学といった基本的な科目はもちろんのこと、分子生物学など少し難しめのものも取り扱っており、どれもイラストがあって楽しく読めます。  医学初心者の方、苦手科目がある方、急いで未知の分野を知らなくてはいけない方、一度頭に入れたものをおさらいしたい方など、幅広く利用できるシリーズです。 『東洋医学・鍼灸を学ぼう!』の書評はこちらから http://hariq-study.genpoudou.com/med/med13.html

Posted byブクログ

2014/01/13

生理学について学びたくて手に取りました。 一回通読して、なんとなく全体像が見えてきました。 今後は、具体的な気がかりと出会った時に読み返していこうと思います。

Posted byブクログ

2013/03/09

初めてのひとには、生理学のイメージをつくりやすく、各テーマごとの把握ができる。 生理学イメージをつくるのに最適な本だった。

Posted byブクログ

2011/10/15

医学書という取っつきにくい内容をわかりやすく講義形式で説明している。専門書というより導入用・初心者向け。理解はしやすい。

Posted byブクログ

2010/05/13

BMI=体重/ 身長。標準は22. 皮下脂肪型肥満よりも内臓脂肪型肥満の方が生活習慣病になりやすい。 2kg やせるには、1か月間毎日ごはん3杯減らす必要がある。 自律神経は意識的には調節できない。 自律神経には交感神経と副交感神経があり、その作用は正反対である。心臓は交感神経で...

BMI=体重/ 身長。標準は22. 皮下脂肪型肥満よりも内臓脂肪型肥満の方が生活習慣病になりやすい。 2kg やせるには、1か月間毎日ごはん3杯減らす必要がある。 自律神経は意識的には調節できない。 自律神経には交感神経と副交感神経があり、その作用は正反対である。心臓は交感神経で、消化器は副交感神経で活発化される。心拍数は交感神経刺激で増加し、副交感神経刺激で減少する。人の体は交感神経と副交感神経のバランスの餓えに成り立っている。

Posted byブクログ

2009/11/28

生理学を好きにはなったが、テスト対策に使える入門本などではない。これ読むなら1年生の時だな。 生理学にまつわるおはなしの本、という感じがする。

Posted byブクログ

2009/10/04

血液って面白い!基礎勉強してなくても、すんなり理解できる。基本機能説明+例えの比喩説明+雑学トピックの構成。この濃度がちょうどいい。挿入されているイラストはあんまり好きじゃないけど。

Posted byブクログ