1,800円以上の注文で送料無料

小説電通 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/10/18

著者お得意の小説の名を借りた実録。国内弁慶のマンモス企業は、国策会社として発足し、もはや同業他社を寄せ付けない。社員は能力で採るか、コネで採るか。有能組は将来の幹部をめざし業績を残すとして、これでもかと言わんばかりの各界著名人の縁故組を抱えることで、どこへでも営業に入り込める。同...

著者お得意の小説の名を借りた実録。国内弁慶のマンモス企業は、国策会社として発足し、もはや同業他社を寄せ付けない。社員は能力で採るか、コネで採るか。有能組は将来の幹部をめざし業績を残すとして、これでもかと言わんばかりの各界著名人の縁故組を抱えることで、どこへでも営業に入り込める。同業他社が業績を伸ばしてくるなら、マッチ・ポンプで利益を剥奪する。ここまで広告業界が電通一辺倒となれば、もはや誰も逆らえない。テレビ局も言いなりで、まるでジャニーズの圧力を彷彿とする。しかし、年賀会の招待客数4,361人って・・・

Posted byブクログ

2014/02/07

日本で比較広告、挑戦広告がタブーなのは電通が支配しているから。つまり電通で同じ業界の企業を担当しているから。 電通が地方紙の広告の50%を握っている。地方紙は電通のナショナル広告がないと成り立たない。

Posted byブクログ

2010/06/29

現実と虚構の境界世界で80年代初頭...取扱高世界一、国内シェア25%を誇る“ガリバー企業”で何かが起こった。

Posted byブクログ

2009/10/04

あくまでも小説の世界の「電通」を題材にしたもの。広告業界の裏側を側面から掘り下げて描いた「小説電通」。実際存在する企業名政治家財界人まんま 出てくるし、一字変換して登場する企業もあり。実名の企業と当て字の企業との差が何でなのかは、わたしの薄いお脳では情報不足と理解力不足で不明なの...

あくまでも小説の世界の「電通」を題材にしたもの。広告業界の裏側を側面から掘り下げて描いた「小説電通」。実際存在する企業名政治家財界人まんま 出てくるし、一字変換して登場する企業もあり。実名の企業と当て字の企業との差が何でなのかは、わたしの薄いお脳では情報不足と理解力不足で不明なのだ。小説ではあるけれども、大広告業の仕事の内容なんかが分かって興味深いものであった。

Posted byブクログ