1,800円以上の注文で送料無料

ぬしさまへ の商品レビュー

4

106件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    50

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ますます目が離せない!

6つの短篇がおさめられた「しゃばけ」シリーズ第2弾。病弱な若だんなと「あやかし」たちが奏でる物語は、どこか切なく愛しい。人ならざるものたちも各々の個性(?)を発揮し始めて、ますます目が離せない!

midori

2024/01/20

若だんなが自分で言うとおり、これだけ甘やかされていながら素直な優しさ、謙虚さをもって育っているのはすごいこと。 「凄いばかりのことは出来ずとも、せめて誰かの心の声を聞き逃さないように」 これを自分も心がけていきたい。

Posted byブクログ

2023/10/28

<目次> 略 <内容> しゃばけシリーズ第2弾。短編集で且つ半分以上が書き下ろしという。妖たちと若だんな、そして若干の推理要素。面白いですね。

Posted byブクログ

2020/01/14

やなりいなりの休憩に。しゃばけ2作品目まではやなり普通に話してるんだよねーなんて思いながら 兄さんの胸ぐらを掴む若だんな

Posted byブクログ

2019/11/09

しゃばけシリーズの二作目です。 六編が収録された短編集なのですが、主人公の若旦那以外にもスポットを当てた作品が多く、シリーズものの楽しさを満喫させていただきました。 妖(あやかし)たちの、人とはちょっとずれた感覚も読んでいて面白いですね。 それぞれが持つ個性も、際立つように感じ...

しゃばけシリーズの二作目です。 六編が収録された短編集なのですが、主人公の若旦那以外にもスポットを当てた作品が多く、シリーズものの楽しさを満喫させていただきました。 妖(あやかし)たちの、人とはちょっとずれた感覚も読んでいて面白いですね。 それぞれが持つ個性も、際立つように感じます。 内容は、人の心の裏側に潜むものを露わにする印象が強く、作品ごとに悲しさや切なさが浮き彫りにされる、そんな風に思いました。 病弱ながらも若旦那の安楽椅子探偵ぶりは、前作同様冴えていて立派ですね。 シリーズ三作目も、とても楽しみになりました。

Posted byブクログ

2021/03/18

短編が6話収められていた。 1作目の「しゃばけ」の世界に、ぐっと広がりができる内容で、とても面白かった。 最後の話は、夢と現実が入り混じっているという、少しわかりにくい構造ではあった。 でも、面白かった。

Posted byブクログ

2017/08/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

短編集なので軽い気持ちで読み進められるし、とても読みやすかったです。ただ、仕方ないかもしれないけど、毎回キャラクターの説明が入るのは少し鬱陶しく感じました。 考えがまとまらないのでメモ程度の感想を。 ☆とにかく仁吉さん素敵。ますます好きになった。仁吉の思い人はとても好みのお話だった。千年も叶わない恋心を抱えて側にいるなんて、人間には想像がつかない。 あと、自分の好きな人の孫を見守るっていう展開…なんとなく、ハリーポッターのスネイプ先生が頭をよぎりました。あっちは自分をいじめてたやつと好きな人の子どもだから残酷だし、もっと切ないけど。 ☆空のビードロは読むのがつらかったけど、最後に救いがあって本当によかった。松之助兄さんには幸せになってもらいたい…と思っていたのに、次の虹を見し事。おまきはもちろん、兄さんも可哀想…書かれていないけど、おまきのことを知って少なからずショックは受けるだろうし。 ☆たまには誰も死なない、血も流れない、ほのぼのストーリーも読みたいと思った。あと佐助の話も読みたいな…この後出てくるのかな。

Posted byブクログ

2017/06/28

しゃばけシリーズ2巻は短編集。 1巻が兄さんが家に来て終わったから、兄さんどうなったと気になるのに焦らされる。 ちゃんと2巻に収録されてて良かった… といわけで兄さんが出てくる「空のビードロ」が好き。 1巻であまり語られていなかった兄さん視点で、彼もまた良い人だと思える作品。ビー...

しゃばけシリーズ2巻は短編集。 1巻が兄さんが家に来て終わったから、兄さんどうなったと気になるのに焦らされる。 ちゃんと2巻に収録されてて良かった… といわけで兄さんが出てくる「空のビードロ」が好き。 1巻であまり語られていなかった兄さん視点で、彼もまた良い人だと思える作品。ビードロ素敵。 「ぬしさまへ」 モテる仁吉へを想う1人の女性が殺され、犯人に疑われる。というストーリー 「栄吉の菓子」 1巻でもマズいと評判(?)だった栄吉の菓子で殺人が…?! 「空のビードロ」 1巻で奉公先を失った兄さんの、その時の様子が描かれる。 「四布の布団」 慎重した布団がシクシク泣き始め、厳しいと有名な布団屋へ赴くと… 「仁吉の思い人」 2巻の冒頭でモテていた仁吉には、想い人がいた…というラブストーリー。これも良かった。 「虹を見し事」 急に妖が見えなくなり、不思議な出来事が起きたり何者かに襲われたりと一人奮闘するストーリー

Posted byブクログ

2018/05/13

シリーズ第二弾。 表紙のカバーを外すと 草紙風?背中を紐で縫って閉じたみたいな絵で 時代物を表現してて そんなのを内容以外でも感じられるのが 電子書籍にない本の良い所だと思う。 鳴家の人文字も可愛いけど!! 短編集で読みやすい。 虹を見し事で 若だんなに勘違いさせるくらい ...

シリーズ第二弾。 表紙のカバーを外すと 草紙風?背中を紐で縫って閉じたみたいな絵で 時代物を表現してて そんなのを内容以外でも感じられるのが 電子書籍にない本の良い所だと思う。 鳴家の人文字も可愛いけど!! 短編集で読みやすい。 虹を見し事で 若だんなに勘違いさせるくらい 妖たちが姿を見せないことも出来るなんてびっくり。 本人は死んで手荷物だけが届いたのとかちょっと切ない。

Posted byブクログ

2022/11/19

 しゃばけに続いての畠中さん2作目チャレンジです。しゃばけはすいすい楽しくの読書でしたが2作目となると話の展開もちょっと飽きてきます。吉本新喜劇や水戸黄門のようなお決まりの展開としてワタシが受け入れていけるのか少し楽しみですが、すぐに次の作品を読みたいとは思いません。  しばらく...

 しゃばけに続いての畠中さん2作目チャレンジです。しゃばけはすいすい楽しくの読書でしたが2作目となると話の展開もちょっと飽きてきます。吉本新喜劇や水戸黄門のようなお決まりの展開としてワタシが受け入れていけるのか少し楽しみですが、すぐに次の作品を読みたいとは思いません。  しばらく間を開けて、もう一作よむことにいたしましょう。

Posted byブクログ