1,800円以上の注文で送料無料

発想名人 の商品レビュー

3.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

考えることができる人…

考えることができる人はどこが違うのかも知れる。

文庫OFF

2012/07/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・コーヒーは我々を内部から焼く物質である。コーヒーが才知を与えてくれると思いこんでいる人は結構少なくない。だが、誰にも分かる通り退屈な人間はコーヒーを飲んでもますます退屈になるだけではないか。―バルザック

Posted byブクログ

2012/01/11

明治ですから!! 何か誇りを持つ事やぐだぐたしてないで新しいアイディアをお風呂場で考えようとおもいました。

Posted byブクログ

2010/09/26

発想の起源とかいう意味合いの本ではないのだけれど、斎藤孝さんがどんな考え方を持っているのかということを知ることが出来る。 どの章から読んでもいいし、リラックスして読むといいかなと思える本です☆

Posted byブクログ

2010/02/13

日本語教育についてを軸に、普段ふと考えたことをまとめたエッセイ集。特別感銘を受ける内容ではなく、「そういう考え方もあるのだなぁ」と思いながら寝る前に何篇かずつ読んだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

「声に出して読みたい日本語」でブレイク?した斉藤孝先生のエッセイ。この人はなんというか、イケイケな人というか前向きな人ですね。その勢いはスゴイなと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

齋藤先生が、雑誌に連載していたものをまとめた本です。 そのためかとてもサクサクと読みやすかった。 短い中にも齋藤先生の考えがぐっと凝縮された話が多かったようにも思う。 さまざまな「発想」がこの本には書かれている。 たとえば、「人間電気ポット」というダイエッ...

齋藤先生が、雑誌に連載していたものをまとめた本です。 そのためかとてもサクサクと読みやすかった。 短い中にも齋藤先生の考えがぐっと凝縮された話が多かったようにも思う。 さまざまな「発想」がこの本には書かれている。 たとえば、「人間電気ポット」というダイエット法。 ・・・なんて無茶なことを、と思いつつも、そんなとこが齋藤先生らしくて良いのです。

Posted byブクログ