1,800円以上の注文で送料無料

教育には何ができないか の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/06/26

教育は「家庭の責任が強くなった」という論と、「学校の責任が強くなった」という論があって実際はどっちやねんと思った。『教育には何ができないか』というタイトルの割には本質があまり言及されていない印象を受けた。

Posted byブクログ

2020/07/07

はじめは軽く、一般的なことが書かれており、教育関係者には軽いかな、と思ったが、後半の「教えるー学ぶ」のあたりや佐藤学の提唱する「学びの共同体」に関しての筆者の考え方には共感できる。 教育は社会問題と密接に絡み合っており、教育にできないこと=学校が担う範囲を明確にすることが、今の学...

はじめは軽く、一般的なことが書かれており、教育関係者には軽いかな、と思ったが、後半の「教えるー学ぶ」のあたりや佐藤学の提唱する「学びの共同体」に関しての筆者の考え方には共感できる。 教育は社会問題と密接に絡み合っており、教育にできないこと=学校が担う範囲を明確にすることが、今の学校の多忙化に対する一つの解決策ではないかと思えた。 前半は一般の人向け、後半は学校の管理職にも読んでもらいたいような内容だった。

Posted byブクログ

2009/10/07

教育という抽象的な問題について、論理的に分析している本。 教育超初学者でもよく理解できる本。 概念を構造として捉える表現が多く、概念間の対立を指摘するものが多かった。 さまざまな捉え方があるものだと非常に感心してしまった。 技術的なことはほとんど書いておらず、メタ分析的。

Posted byブクログ