1,800円以上の注文で送料無料

日本人なら知っておきたい神道 の商品レビュー

3.5

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/03/07

分かりやすかったです。 神道を学んできた、信じてきたという実績や自覚は全くないのに、 理解できる思想がイッパイ。 「the ジャパンアイデンティティ 神道」

Posted byブクログ

2010/11/21

日本人としてとても身近である一方、知っていないことがある。いろいろな神様のこと。日本人が全てに対して受け入れるおおらかさがあること。これは日本の気候から出てきたという話はとても興味深い。いろいろな神社がある理由がやっとわかった。生きている人間があとになって神になることもあるという...

日本人としてとても身近である一方、知っていないことがある。いろいろな神様のこと。日本人が全てに対して受け入れるおおらかさがあること。これは日本の気候から出てきたという話はとても興味深い。いろいろな神社がある理由がやっとわかった。生きている人間があとになって神になることもあるというのも面白いところだ。

Posted byブクログ

2010/07/07

比較宗教学のレポートのために読んだ本。 とっつきにくいイメージのある「神道」ではあるけれど、実は日本人の歴史や生活に深く根ざしたものであることがわかった。 アニミズム的要素が日本ほど強く残っている先進国はないと思う。 精霊崇拝を行う団体は小規模のことが多く、大抵は古代の平等な未...

比較宗教学のレポートのために読んだ本。 とっつきにくいイメージのある「神道」ではあるけれど、実は日本人の歴史や生活に深く根ざしたものであることがわかった。 アニミズム的要素が日本ほど強く残っている先進国はないと思う。 精霊崇拝を行う団体は小規模のことが多く、大抵は古代の平等な未開社会に見られると思う。その社会が国家へと成長するにつれ、(国をまとめるためなのか)アニミズムの多様性は薄れていってしまうのではないか。

Posted byブクログ

2010/03/25

呪いの様に、読んでも読んでも頭に入らない…。 所々『へぇー』ですが、文章も読みづらいというわけではなんですが、 文字の内容が脳に浸透しませんでした。 あと気になったのが、やたらと断定口調なところ。 神様や神代について、見てきたの?ってくらい言い切ってます。 まぁ、いいん...

呪いの様に、読んでも読んでも頭に入らない…。 所々『へぇー』ですが、文章も読みづらいというわけではなんですが、 文字の内容が脳に浸透しませんでした。 あと気になったのが、やたらと断定口調なところ。 神様や神代について、見てきたの?ってくらい言い切ってます。 まぁ、いいんですけどねー…もうちょっと、あんな説やこんな説を 並べて欲しかったなぁ。 だいたい、日本古代史って妄想してナンボですから、その余地残しておいて 欲しかったな…。 前半の精神面は置いといて、後半の神社の境内についてや 冠婚葬祭の儀式、年中行事等のハウツーはわりと知識の糧になりました。 でも読んでみて、肝心の『神道』についての理解度はと言うと、 …かなり漠然としたものになりました。 ごめん、別に読まなくてもいい本か。

Posted byブクログ

2009/10/04

これまで古代の神話から宗教を通して、歴史の真実を仮定している本としては、かなり高得点。ただし、文体が学者っぽくてどうも読みづらいので★は一個減らしますた。でも面白いです。

Posted byブクログ

2009/10/04

その名の通り、「神道」とは何たるかを平易に解説した書。宗教としての「神道」の特徴、その系譜、神社の意味等、身近でありながら知らなかった事実が多数出てくる。後半は祭事のやり方等の形式的な話が多いため、 やや関心が薄れる部分もあるが、日本人であれば一読することをお勧めしたい。これまで...

その名の通り、「神道」とは何たるかを平易に解説した書。宗教としての「神道」の特徴、その系譜、神社の意味等、身近でありながら知らなかった事実が多数出てくる。後半は祭事のやり方等の形式的な話が多いため、 やや関心が薄れる部分もあるが、日本人であれば一読することをお勧めしたい。これまで身近であった神社に対する見方が深まること間違いない。私もこれを読んで伊勢とか出雲に行きたくなった。

Posted byブクログ

2009/10/04

自然崇拝から神道へ行くところは良かったんだけど。神事の話や鳥居の名前や参道の正しい歩き方なんかは別にどうでも良かったのになぁ。

Posted byブクログ

2009/10/04

ところどころで、神道をほめちぎってあるのが気になりました。  「誰もが神道の発想にたって生きることができれば、世の中はきっと明るくなる。」なんて、そんなことは別によいのですよ。  褒めなくていいんです。「知っておきたい」だけですから。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

宗教と朝廷と社会と祭りの関係が判りやすくまとめられていて、祈りには願いと共に感謝があるのだと改めて認識させてくれました。

Posted byブクログ