リアルタイム/マルチタスクシステムの徹底研究 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
マルチタスクシステムの初心者が読むのに適している。 最初に、仕様には、時間仕様と機能仕様があることを説明している。 機能仕様と時間仕様は、完全に分離できるものではない場合もある。 時間的制約については、第15章で展開している。 初心者は、最初は自分の知らない単語がいくつあるかを確認しながら読むとよい。 つぎに、知らない単語の意味をWEBで調べてみる。 その次に、その単語の厳密な定義、情報源を探る。 用語は、しばしば、工業標準で、用語定義をしていないことがある。 また、工業標準と異なる用語を説明せずに使っていることもある。 組み込みソフトウェアの技術用語には、 開発対象の領域の用語、 電子分野の用語、 開発環境の用語、 などがあり、用語の問題を凝縮している。
Posted by
組込みソフトウェア開発に役立つ 過去のインターフェースの記事をまとめたのが本書です。 組込みソフトウェアの裾野は広いのですが、 きちんとまとめられている本は少ないと思います。 また、システムや分野における依存性も高いため、 1つ1つが特殊になっている所もあります。 オートマタ...
組込みソフトウェア開発に役立つ 過去のインターフェースの記事をまとめたのが本書です。 組込みソフトウェアの裾野は広いのですが、 きちんとまとめられている本は少ないと思います。 また、システムや分野における依存性も高いため、 1つ1つが特殊になっている所もあります。 オートマタやリアルタイムスケジューリング法などは コンピュータサイエンスをしっかり学ばなければ、 知らないままに、ソフトウェアを作ることになります。 ソースコードは書けるのですが、 最適なアルゴリズムのソフトウェアは作れません。 本書は(難しい内容を)比較的やさしく書かれています。
Posted by
OCRESの学習と組み込み技術の知識習得のため購入。 「リアルタイムOSと組み込み技術の基礎」がリアルタイムOSに関する設計、実装の観点から広く解説しているのに対し、こちらはスケジューリングに関する技術を詳細に記述している。 全般的な知識はすでにある方が、スケジューリングを追いか...
OCRESの学習と組み込み技術の知識習得のため購入。 「リアルタイムOSと組み込み技術の基礎」がリアルタイムOSに関する設計、実装の観点から広く解説しているのに対し、こちらはスケジューリングに関する技術を詳細に記述している。 全般的な知識はすでにある方が、スケジューリングを追いかけていくのに適切。
Posted by
- 1