新米パパのための妊娠・出産ブックレット の商品レビュー
「妊娠」「出産」「産後」「育児」の4つの章で、各ステージにおいて妻の心身にどのような変化が起こるか、そのとき夫がすべきこと(なさぬべきこと)を解説したハウツー本。 あえて一言で言うと「妻の心身に起こる変化を理解し、妻の話をよく聞き、ストレスを与えないよう気遣い、最大限のサポート...
「妊娠」「出産」「産後」「育児」の4つの章で、各ステージにおいて妻の心身にどのような変化が起こるか、そのとき夫がすべきこと(なさぬべきこと)を解説したハウツー本。 あえて一言で言うと「妻の心身に起こる変化を理解し、妻の話をよく聞き、ストレスを与えないよう気遣い、最大限のサポートをすべし」ということ。 ウチの場合は嫁さんがいろいろと調べて教えてくれるので、この本に書かれていることはすでに知っていることが多かった。確認と補完の意味で役に立った。 前半2章だけ読んで図書館に返却したけど、出産が近づいたらまた借りてきて読もうと思う。
Posted by
出産準備のために、全然足りない知識を補うために買って、半年近く前にあっという間に読み終わったものの、その時は殆ど頭に入らなかった。しかし、子供が産まれる直前と、産まれた直後に再度読み返したところ、驚くほどしっくりくる部分が多かった(2時間で読了) 単なる知識的な部分については、色...
出産準備のために、全然足りない知識を補うために買って、半年近く前にあっという間に読み終わったものの、その時は殆ど頭に入らなかった。しかし、子供が産まれる直前と、産まれた直後に再度読み返したところ、驚くほどしっくりくる部分が多かった(2時間で読了) 単なる知識的な部分については、色々な本やインターネット、病院でもらうパンフレットなんかに載っているものの、この本のポイントは「お母さんの気持ち」を中心に置いているところ。これについては、もちろん正解はないものではあるが、「あー、確かにそういう気持ちになっちゃうかもね」と思うところがいくつもあり、その内容(解決策的なもの)自体がというよりも、考えるきっかけをたくさんもらえたという意味で、読んで良かったなぁと思った本。
Posted by
2008.11/22 ちょっと「新米パパ」には読みづらい内容なんじゃないか。病気のことが多すぎ。もっと妻をサポートする方法がたくさん載っていたほうがいいな。
Posted by
妊娠中の女性の心境がとても良く分かりました。産後の育児についても書かれており、新米パパには絶対お勧めです。 ◆妻にとってストレスの多い妊娠期や育児期の夫の役割は、妻の専属カウンセラーになること。 ◆違うと思っても否定せずに、妻の不安を「うんうん、そうだね」と黙って聞いてあげるこ...
妊娠中の女性の心境がとても良く分かりました。産後の育児についても書かれており、新米パパには絶対お勧めです。 ◆妻にとってストレスの多い妊娠期や育児期の夫の役割は、妻の専属カウンセラーになること。 ◆違うと思っても否定せずに、妻の不安を「うんうん、そうだね」と黙って聞いてあげることがとても大切。 ◆自分の考えを差し挟む前に「そういうことで困っていたんだね。気がつかなくてわるかったね。」などの一言をかけてあげよう。 ◆「・・べきだ」「・・ねばならない」という考えを持たずに、柔軟な考え方を持つ。
Posted by
- 1