1,800円以上の注文で送料無料

子どもが育つ魔法の言葉 の商品レビュー

4.1

140件のお客様レビュー

  1. 5つ

    48

  2. 4つ

    47

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2010/01/30

子育て苦手なんですが、この本を読むといつも、あたたかい気持ちになれて、子供に優しくできます☆ 最初のページの詩を読むだけで、なんだか涙が出ちゃいます。 育児書というより、育自書という感じかも^^ 子供よりも親が成長できる本だなって思います☆

Posted byブクログ

2009/12/24

なんか、若い男子が夫にくれたので、それを読んでいます…。 わかってはいるけど、まあカァッとなったらそうニコニコママできないよね。 育児は修行ですよ。

Posted byブクログ

2009/12/14

一時期はやった本の読みなおし 子供がいる人だけでなく、部下を持つ人にもオススメ。 子供は親の背中を見て育つ。まさに。

Posted byブクログ

2009/11/01

ちょっと早かったです。 本のタイトル通り、言葉が分かる年齢になった子どもへの接し方が書かれています。 ストーリー仕立てで読みやすい。 早めに心構えができていいかも。

Posted byブクログ

2009/10/04

当たり前だけど難しい、子育てや家庭づくりをするに大切なことがたくさん書かれてあります。いざ子供とどう接していくか、何を伝えていくか。この本は子育てに限らず、人の在り方、接し方にも広く通ずることが書かれてあると思います。 出版社/著者からの内容紹介 世界22カ国で愛読され、日本...

当たり前だけど難しい、子育てや家庭づくりをするに大切なことがたくさん書かれてあります。いざ子供とどう接していくか、何を伝えていくか。この本は子育てに限らず、人の在り方、接し方にも広く通ずることが書かれてあると思います。 出版社/著者からの内容紹介 世界22カ国で愛読され、日本でも120万部を超えるベストセラーとなった子育てバイブルが待望の文庫化! 子育てでもっとも大切なことは何か、どんな親になればいいのかというヒントがこの本にあります。親は、子どもにとって、人生で最初に出会う、最も影響力のある「手本」なのです。子どもは、毎日の生活の中で、よいことも悪いことも、親から吸収していきます。 本書は、よい子を育てるために親が知っておかなければならない知恵が、誰もが共感できるシンプルな言葉で綴られています。「けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる」「見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる」「認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる」「和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる」など、子育ての不安を解消する魔法の言葉がいっぱいです。 自信を持って子どもに向き合えるようになるに違いありません。 内容(「BOOK」データベースより) 世界22カ国で愛読され、日本でも120万部を超えるベストセラーとなった子育てバイブル、待望の文庫化。子育てでもっとも大切なことは何か、どんな親になればいいのかというヒントが、この本にあります。「見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる」「けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる」など、シンプルな言葉の中に、誰もが共感できる子育ての知恵がちりばめられています。

Posted byブクログ

2009/10/04

家にあって読みやすそうだな〜と思い読み始めました。 子育てだけではなく、自分が成長できる本だと思いながら読みました。 子どもも大人もどんな人も嬉しい、悲しいと思う事は同じなんです 怒られたら恐くて泣いてしまうけれど、そこに愛があって 間違ってることに怒られたら、時が経ったときに...

家にあって読みやすそうだな〜と思い読み始めました。 子育てだけではなく、自分が成長できる本だと思いながら読みました。 子どもも大人もどんな人も嬉しい、悲しいと思う事は同じなんです 怒られたら恐くて泣いてしまうけれど、そこに愛があって 間違ってることに怒られたら、時が経ったときに感謝できる。 間違ったことに怒るより、良いことをした時にたくさん褒められた方が 良いところがたくさん伸びる。悪いところを毎日指摘されていては 楽しくないが、いいところを毎日褒められたら、楽しい。 楽しいことをたくさん増やすことが大切だと思いました。

Posted byブクログ

2009/10/07

-守ってあげれば、子どもは、強いこに育つ- こういう本は、さらっと一回読んでもあまり価値がない。あたりまえのことだけど、実際にはすぐ忘れてしまうこと、できていないことが書いてある。困ったときに、お助けマンとして使うとよい。即席セラピストの役割をしてくれるはず。

Posted byブクログ

2009/10/04

子育てに悩んでしまったママに 少しでも力になれたらと この本をお貸ししたことがあります。 なかなか 実践はできないけれど、心に留めておきたい言葉です。

Posted byブクログ

2009/10/04

『子は親の鏡』という詩が初めにあり, その1行1行を具体例を挙げながら子どもに接する方法を解説していく. 例は良い例が多く, 子どもにどんな言葉をかければ安心するのか, より良いしつけができるのかが分かる. その言葉をかける親の心理状況も書かれているので, 逆上しないで考えてか...

『子は親の鏡』という詩が初めにあり, その1行1行を具体例を挙げながら子どもに接する方法を解説していく. 例は良い例が多く, 子どもにどんな言葉をかければ安心するのか, より良いしつけができるのかが分かる. その言葉をかける親の心理状況も書かれているので, 逆上しないで考えてからどの言葉を選べばよいのか分かる. 悪いことをしたときでも, 頭ごなしにしかるのではだめで何が起こったのか子どもに考えさせたり, そのプロセスを踏めない子どもには親が代わりに言葉にしてあげるといったことも重要である. 何よりも, 親が思ったこと, 考えていることを子どもに言葉にして伝えてあげることが大切であり, それが何より子どものためになる. 『子は親の鏡』という詩は子育ての骨格となりうるいい詩である. ぜひ覚えて実践していきたい.

Posted byブクログ

2009/10/04

2008.4.21 了/子供がどのように育つことが目的かを定義せず,どう育てるべきかを話しているので,最初は違和感があった.後半の方では,少しずつ「こういう子供になってほしいなら」という目標を立ててから方法論に入るようになってきたが.それにしてもいいことが書いてあります.お子さん...

2008.4.21 了/子供がどのように育つことが目的かを定義せず,どう育てるべきかを話しているので,最初は違和感があった.後半の方では,少しずつ「こういう子供になってほしいなら」という目標を立ててから方法論に入るようになってきたが.それにしてもいいことが書いてあります.お子さんが2歳くらいになったら,読んだ方がいいです.

Posted byブクログ