1,800円以上の注文で送料無料

楽しみは創り出せるものよ の商品レビュー

3.8

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/01/28

先日、山本夏彦さんの本で孤独で自殺した老婆の話を読んだけど、たとえ一人になってもそれはそれで満喫して毎日やりたいことがたくさんある生活をしたい。

Posted byブクログ

2009/10/04

初雪の降る前はにおいでわかります。 りんと張りつめた空気。もしかしたら…とおもうと雪が降る。

Posted byブクログ

2009/10/04

2008.1/20  この人のようには暮らせないけど、庭があって犬がいて家族がいてすてきな暮らしだと思う。

Posted byブクログ

2011/07/16

最近この人の名前を何かで聞いて何をしている人だろうと借りてみた。この日と自身は絵本作家で画家だという。88歳になるらしいが、アメリカの田舎で18世紀ふうに自給自足の生活をしているという。写真がたくさん載っていたが、本当にこれはいつの時代なのかと思うような暮らしぶり。自分の生き方を...

最近この人の名前を何かで聞いて何をしている人だろうと借りてみた。この日と自身は絵本作家で画家だという。88歳になるらしいが、アメリカの田舎で18世紀ふうに自給自足の生活をしているという。写真がたくさん載っていたが、本当にこれはいつの時代なのかと思うような暮らしぶり。自分の生き方を確かに持っていてそのうえ勤勉で一日中体を動かし手いるのだなと思う。素敵な庭の写真が載っていてこの庭が無計画だなんてと思ってしまう。でもここまでにするにはこつこつと毎日庭に出て一つずつ一つずつ、それを繰り返した成果なのだろうと思われる。帯広に行ったとき「紫竹ガーデン」に行ったが、その風景に似ているような気がする。最もちょうど連休に言ったので水仙やちゅうりっぷの咲く春の庭しか見ていないが・・・。きっと生活すべてがこの人の芸術なのだろうなと思う。夜寝るとき、明日はこれをしようではなくさあ明日はこれをするからもうねようとおもうのだろうなあ。

Posted byブクログ

2009/10/04

冬が近づくと、クリスマスが近づくと読みたくなるよな。ターシャ「人の愚かさを笑っているんじゃないかと思うわ」

Posted byブクログ