1,800円以上の注文で送料無料

おさるのジョージ まいごになる の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/23

息子が自分も迷子になりかけたことを思いだし、自分とジョージが同じだ!と言っていた。 私から隠れようと店内をちょこちょこしていた息子が、やり過ぎて迷子になり、大泣き。 泣き声で私が探し当てるはめになり、二度とお店で隠れないという約束を親子でしたのだった。 ジョージも、地下鉄に乗...

息子が自分も迷子になりかけたことを思いだし、自分とジョージが同じだ!と言っていた。 私から隠れようと店内をちょこちょこしていた息子が、やり過ぎて迷子になり、大泣き。 泣き声で私が探し当てるはめになり、二度とお店で隠れないという約束を親子でしたのだった。 ジョージも、地下鉄に乗ったりして迷子というより冒険になっているけど、無事に戻って来られてよかった。

Posted byブクログ

2024/07/22

子どものころに大好きだった絵本のシリーズです(私が子どものころは『ひとまねこざる』というシリーズでした)が、気づくとずいぶん新作が出ているんだなあと思い図書館で借りました。 が、これはM&H.A.レイが作り出したキャラクターをもとに作られた、別作家の手によるものでした。 それで...

子どものころに大好きだった絵本のシリーズです(私が子どものころは『ひとまねこざる』というシリーズでした)が、気づくとずいぶん新作が出ているんだなあと思い図書館で借りました。 が、これはM&H.A.レイが作り出したキャラクターをもとに作られた、別作家の手によるものでした。 それでも、おさるのジョージの自由っぷりは変わらず。 大人になって、子どもの親となった今読んでみると、きいろいぼうしのおじさんの包容力たるや! ジョージがどんなとんでもないことをしても、絶対に怒らない。 子どもにとっては最高の保護者です。 でもね、実際の親は、そうそう鷹揚に構えてなんていられないのよ。 子どもの姿が見えなくなったら、それはもう心配だし、誰かに迷惑をかけようものなら相手に申し訳ないと思うと同時に体面も気になる。 だから大人としては、きいろいぼうしのおじさんはあくまでもフィクションであって、「かくありたい」とは思っても、「こうならねば」と自分を追い詰めてはいけません。 ところで、「きいろいぼうしのおじさん」は、帽子だけが黄色いわけではなく、概ね全身が黄色いので「きいろいおじさん」でいいのでは? と、脳内で勝手に「きいろいおじさん」呼びをしていたことをここに告白します。

Posted byブクログ

2023/10/07

きいろいぼうしのおじさんにプレゼントをあげたいという優しい気持ちは素晴らしい。しかし,お店のものは,きちんとお金を払って手に入れなければならないなと思った。

Posted byブクログ

2021/08/29

クリスマス、ニューヨーク、おもちゃや、まいご ホーム・アローンとちょっと設定似てる ちゃんとおもちゃやさん戻れて良かった!

Posted byブクログ

2018/01/26

クリスマスプレゼントを買いにきて、おいてあった箱がきになって箱をぜんぶあけてしまって、その間におじさんがどこかへ行ってしまって、ジョージがまいごになるという本です。

Posted byブクログ

2009/12/10

息子の言葉:きいろいぼうしかぶってるのって、きいろいぼうしのおじさんだけじゃないんだね。知らなかった~。

Posted byブクログ

2009/10/04

ニューヨークで迷子になっちゃうジョージ。でも、無事におじさんと会えて・・・。ちょっと日本人には??な部分も。

Posted byブクログ