1,800円以上の注文で送料無料

オリエント急行の殺人 の商品レビュー

4.2

165件のお客様レビュー

  1. 5つ

    65

  2. 4つ

    49

  3. 3つ

    31

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

オリエント急行で殺人…

オリエント急行で殺人事件発生。でも乗客すべてにはアリバイが・・・。ポアロがこの難事件を解決します

文庫OFF

オリエント急行の車内…

オリエント急行の車内で刺殺された金持ちの男。犯人は乗客の中にいると思われる。トリック自体は知っていたが、この作品に使われているとは知らなかったので驚いた覚えがある。読後感も良かった。

文庫OFF

旅情あふれるオリエン…

旅情あふれるオリエント急行の列車内で起こる殺人事件。まさしく度肝を抜かれるような犯人でした。そして、その動機がとても物悲しく、最後にポアロが下した決断に感動しました。

文庫OFF

犯人の設定に無理があ…

犯人の設定に無理がある気がしなくもないですがミステリーとしては楽しめると思います。犯人を当てれる人はいないと思います。

文庫OFF

飛び切り意外で、驚く…

飛び切り意外で、驚くべき真相が最後に明かされます。読むべし。

文庫OFF

2024/03/22

クリスティーの3作目。「アクロイド殺し」、「そして誰もいなくなった」に続き「オリエント急行の殺人」を読んだ。これから先、どんなミステリもクリスティを基準に考えられてきたと思うと、人間の底無しの想像力を感じるな。「パターン」作っちゃってるもんな。すごい。

Posted byブクログ

2023/11/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

面白かった。雪で立ち往生した電車の中で殺人事件がおき、それを探偵ポアロが解き明かしていく。殺されたアメリカ人は誘拐殺人を犯していた犯人でその関係者が次々と出てくる。犯人は一人だと思ったんだけどまさか全員が関係してくるとは思わなかった。陪審員の12人に当てはまるように12人関係者を設定したりするのは面白い。ところどころに出てくるイギリス人への偏見みたいなのが出て作者のイギリス人に対する見方なのかな。最後事件の真相をブークとコンスタンチンに委ねるポアロがかっこいい。

Posted byブクログ

2023/07/18

 アガサクリスティの中でも上位に位置される程、完成度の高い作品。オリエント急行という列車の中で、殺人事件ご発生し、ポアロが謎にいどむ。  作品を通し、大胆不敵なトリックに魅了される。クリスティ以後でこのトリックを活用した作品は殆ど知らないし、「アンフェア」と言われればそうかも知れ...

 アガサクリスティの中でも上位に位置される程、完成度の高い作品。オリエント急行という列車の中で、殺人事件ご発生し、ポアロが謎にいどむ。  作品を通し、大胆不敵なトリックに魅了される。クリスティ以後でこのトリックを活用した作品は殆ど知らないし、「アンフェア」と言われればそうかも知れないが、今作では丁寧にヒントを提出しているし、当時の作品の中にはネタバレとしか言えない邦題がついたものまで販売されている。  当時、既にクリスティ作品ふ何冊か読んでおり、それでもまだこの様な作品があるのかと衝撃を受けたことを覚えている。  また、ポアロの人となりがとてもわかる作品。ポアロは自信家だが、決して人への慈しみや愛情が希薄な訳では無く、今回のような解決に至る場合もあると知り、とても感動した記憶げある。クリスティは不幸になるべき人材は不幸になる様に描写しており、今回の被害者も不幸になるべき人物だ。現代では、謎は解決されるもの、どんな時でも正しいものは正しいという考えが土台にある為、残念ながら今作の様な結末に至る事は少ないし、もしかすると批判があるかも知れない。  ただし、僕はこの真相こそポアロシリーズの真髄であり、かれの探偵としての正義だと認識している。

Posted byブクログ

2023/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アガサ・クリスティ作品2読目で、名探偵ポアロ登場。推理小説を追っかけてると、たびたび耳にするのが名探偵ポアロ。クローズド・サークルの中での犯人捜しと思いきや、全ての人が○○という。そして最後に二つの説を出し、自分は事件から手をひくという。解説にミステリにおいての「掟破り」と書かれていたが、作者はそれを狙って書いたのかどうか。推理小説初心者にとっては新鮮で面白かった。

Posted byブクログ

2023/02/17

何かの拍子にこの本の存在を思い出して「読もうかな」と思った方、あらためてググると予測サーチでネタバレを喰らうので絶対に検索しないようにしてください。検索してしまった人は……たぶん数年経って忘れた頃に読むと良いです。 さて、これは実は思ったより「地味」な作品です。ですが我らがポワロ...

何かの拍子にこの本の存在を思い出して「読もうかな」と思った方、あらためてググると予測サーチでネタバレを喰らうので絶対に検索しないようにしてください。検索してしまった人は……たぶん数年経って忘れた頃に読むと良いです。 さて、これは実は思ったより「地味」な作品です。ですが我らがポワロが常に場面のどこかにいる(犯人視点などに切り替わらない)ので、真正面から探偵が事件にどうアプローチするのかを味わえます。だからこそのおもしろさ、結末の衝撃なのでしょう。

Posted byブクログ