1,800円以上の注文で送料無料

ストリート・チルドレン の商品レビュー

3.2

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

1699年から始まり…

1699年から始まり1999年の現代までの300年間の新宿を舞台に繰り広げられる性の話。うまい具合につながっていく話にどんどん引き込まれました。盛田隆二さんは魅力的な作家さんだと思います。

文庫OFF

1699年から199…

1699年から1998年までのある一族を描いたストーリー。序盤の江戸時代のかわいそう話にうんざりしたが、昭和に入ってからは、テンポ良くすらすら読めた。

文庫OFF

デビュー作。新宿を舞…

デビュー作。新宿を舞台にしたある一族の三百年にわたる「生」と「性」についてを描く長編小説。

文庫OFF

自分の祖先はどんな人…

自分の祖先はどんな人であったかどのような軌跡で今の自分がいるのか、300年に亘る足跡の小説である。

文庫OFF

2013/06/10

文章がまっすぐで、勢いがあるのは良いが、若すぎて深みにかける感が否めない。 後の彼の作品のモチーフらしいものはすでにでてきているが、楽しめる作品とはとても言えなかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

僕はかなり好きです。リーダビリティが高いってのはこういうこと言うのだなあ と思いました。非常に切ない話しばかりなのだが、 不思議と僕は読んだあとちょっと元気になったな。

Posted byブクログ

2009/10/04

氏のデビュー作。 新宿という街を舞台にある一族の300年に渡る「生」と「性」の軌跡を描いた異色長編。 ドロドロとしていると言うか、重くのしかかると言うか・・・・・・。 心のどこかで毛嫌いしながらも、心のどこかでは切り離せないと感じ。 それはこの作品が「生」としての本質を...

氏のデビュー作。 新宿という街を舞台にある一族の300年に渡る「生」と「性」の軌跡を描いた異色長編。 ドロドロとしていると言うか、重くのしかかると言うか・・・・・・。 心のどこかで毛嫌いしながらも、心のどこかでは切り離せないと感じ。 それはこの作品が「生」としての本質を捉えているからでは無いか? 1669年、内藤新宿に出奔した一代目の青年から、男色家・遊民・歌舞伎子・詐欺師など路上の民の生き様と死に様を淡々と描きながら、この書が出された当時では近未来である1998年の十三代目の青年まで、どこかで目を逸らしつつ、心では惹きつけせれるのだ。 「生」とは・・・・・・、「性」とは・・・・・・、なんともおぞましく、活き活きしているのか。 昨今、自殺者(或いは自殺願望の持ち主)が多くいるように感じる。 その者達にこそ、一読してもらいたい。 この書には無様にも神々しい人生が詰め込まれているのだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

新宿の1698年から1998年の300年を 一つの血筋をたどって書かれた作品。 とにかく話の流れ・勢いが気持ち良くてグイグイと読める。 1998年までなんだけど、書かれたのは1990年。 過去だけではなくて近未来までも書いたところがすごい。 歴史って人の生活の流れなんだなぁ、...

新宿の1698年から1998年の300年を 一つの血筋をたどって書かれた作品。 とにかく話の流れ・勢いが気持ち良くてグイグイと読める。 1998年までなんだけど、書かれたのは1990年。 過去だけではなくて近未来までも書いたところがすごい。 歴史って人の生活の流れなんだなぁ、と考えさせられました。

Posted byブクログ

2009/10/04

僕は新宿で働いているので、 読んでみました。 新宿と関わりがない方も読んでみてはいかがでしょう?

Posted byブクログ