1,800円以上の注文で送料無料

ブレイブ・ストーリー愛蔵版 の商品レビュー

4.3

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/04/15

ファンタジー小説です。 昔々、ロードス島戦記というファンタジー小説を読んで続きが気になって、寝る間も惜しんで読んでいた頃のワクワク感を思い出しました。 そして、その頃ほど、ファンタジーの世界にワクワクするような感情移入ができない自分に気づき、ちょっとさびしいような変な気持ちになり...

ファンタジー小説です。 昔々、ロードス島戦記というファンタジー小説を読んで続きが気になって、寝る間も惜しんで読んでいた頃のワクワク感を思い出しました。 そして、その頃ほど、ファンタジーの世界にワクワクするような感情移入ができない自分に気づき、ちょっとさびしいような変な気持ちになりました。

Posted byブクログ

2010/09/23

内容(「MARC」データベースより) 小学5年生の亘は、幽霊が出ると噂される建設途中のビルの扉から、剣と魔法と物語の神が君臨する広大な異世界-幻界(ヴィジョン)へと旅立った…。謡口早苗の幻想的なイラストを掲載。2003年3月刊の箱入り愛蔵版。

Posted byブクログ

2010/08/11

うん年前に購入して読破!このバカ厚いけどカッコイイ装丁大好き! ヴェスナ・エスタ・ホリシアで別れた亘と美鶴がうん年後に映画で再開して感動!美鶴戻ってきたよ!おまじない叶った!涙!

Posted byブクログ

2010/01/29

「冒険ファンタジー」と聞いてたのに、第一部はあまりそんな雰囲気じゃなくて意外だなあ、という感じ。ひたすらに厳しく残酷な現実が、あまりに痛々しくてしかたがない。しかもそれがあまりに「現実」なので、これをどう「幻界=RPGの世界」にスライドさせるんだろう……と危惧していたものの、さす...

「冒険ファンタジー」と聞いてたのに、第一部はあまりそんな雰囲気じゃなくて意外だなあ、という感じ。ひたすらに厳しく残酷な現実が、あまりに痛々しくてしかたがない。しかもそれがあまりに「現実」なので、これをどう「幻界=RPGの世界」にスライドさせるんだろう……と危惧していたものの、さすがは宮部さん。しかも一部の「現実」がなければ、二部の「RPGの世界」の物語にも重みが出てこないだろうしな。 二部以降、とにかくスリリング。ミステリ的な部分もあり、ホラー的な部分もあり。数々のキャラクターもすっごく魅力的だし、文句なし(一番好きだったキャラが死んじゃったのがあまりにショックでしたが)。ただ「楽しい」だけの話じゃないのもかなり高ポイント。考えさせられる場面が多いよねえ……。

Posted byブクログ

2009/10/15

手に入れようと決意した時すでに絶版になってたため探して購入 扱いが怖くて未だ読まず、上下巻の方を相変わらず読み倒してます この作品はファンタジーですが、映画とは異なりそこにたどり着くまでの導入部がかなり長かったです 当時高校生だった私は、疲れました けれど一冊の本にしては多すぎる...

手に入れようと決意した時すでに絶版になってたため探して購入 扱いが怖くて未だ読まず、上下巻の方を相変わらず読み倒してます この作品はファンタジーですが、映画とは異なりそこにたどり着くまでの導入部がかなり長かったです 当時高校生だった私は、疲れました けれど一冊の本にしては多すぎるほどのものを、このおはなしは語ってくれました 濃厚な、幻想的な空気を纏うこの作品 ぜひぜひご拝読ください

Posted byブクログ

2009/10/07

映画にもなっているが映画より数倍話が重い。 賛否両論有ると思うが私は好き。 ただこの愛蔵版重過ぎて読んで居られないのが難点。

Posted byブクログ

2009/10/04

ファンタジーとして描写は文句なし。世界構築も都合よくはあるが必要充分に機能している。小学生の成長物語としては、序盤の1/3は文句なしに幼い子供に贈りたいと思える。読破した今は良識ぶりたい世代に好まれそうな本だと感じている。少なくとも我が子には贈らない。厳しさと冷たさは違う。その点...

ファンタジーとして描写は文句なし。世界構築も都合よくはあるが必要充分に機能している。小学生の成長物語としては、序盤の1/3は文句なしに幼い子供に贈りたいと思える。読破した今は良識ぶりたい世代に好まれそうな本だと感じている。少なくとも我が子には贈らない。厳しさと冷たさは違う。その点で、私とは感性の合わない書き手なのだろう。

Posted byブクログ

2009/10/04

受験期なのに、読み始めたらとまらなかった。 愛蔵版ならではの挿絵がお気に入り☆かなりの長編だけれど、オススメです!

Posted byブクログ

2009/10/04

宮部みゆきの小説のジャンルには、『少年もの』がある。(私のかってな命名です)その中の最高傑作は『ステップファザー・ステップ』であるが、『ブレイブ・ストーリー』は宮部の『少年』が誕生する経緯を描いているという読み方も出来るのではないか。宮部の少年は、純粋で賢く勇敢で、少し哀しみを背...

宮部みゆきの小説のジャンルには、『少年もの』がある。(私のかってな命名です)その中の最高傑作は『ステップファザー・ステップ』であるが、『ブレイブ・ストーリー』は宮部の『少年』が誕生する経緯を描いているという読み方も出来るのではないか。宮部の少年は、純粋で賢く勇敢で、少し哀しみを背負っているのが特徴である。たいてい中学生か高校生だ。この作品のワタルは小学五年生。純粋で哀しみを背負っているけど、『賢さ』と『勇敢』はこの長い長い冒険の中で試されることだろう。 今ではすっかり有名になった宮部の『ゲーム女』ぶり。この本はゲームを小説に移しただけだという批判が当然出てきている。しかし、そういう批判をする人はこの長い長い物語を自分の金と自分の時間で愛情もって読書できないで言ったことではないだろうか。ゆっくりと読めばこの本は『ゲーム批判』の要素を充分持っている(その反対のゲームに対する愛情も充分にあるが)ことに気がつくだろう。例えばこの小説の中では『リセット』は効かない。 少年が直面する現実は、大人が直面している現実でもある。子供は子供なりにこの冒険譚を読むだろうが、大人は大人なりにこの『幻界』の世界がいかに現世を反映しているか、読み取らなくてはならないだろう。大人は子供に負けてはいけない。この作品はワタルの成長物語であると同時に、ワタルの母親の成長を影の物語として抱えていることに最後になって気がつく。 愛蔵版には謡口早苗氏の挿絵が100点以上挿入されてある。もうこのキャラ以外には想像できないぐらい上手く書かれた登場人物たちがどんどん出てくる。外箱の装丁といい、久しぶりに単行本を買った私は痛く満足した。私の姪が小学五年生になった時、この本を贈ってあげようと思う。小学五年生には難しすぎるのではないか、という意見には反対である。彼女はおそらく一つのエピソードももらさずこの世界を理解するだろうと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

文庫で読んだんですが、分冊じゃない方がより読み込めるんじゃないでしょうか。 映画観たヒトにもラストが違うので是非読んで欲しいと思います。 ワタルの活躍もより詳しいし、映画とはちょっと違う部分が多いですね…。

Posted byブクログ