1,800円以上の注文で送料無料

イラストレーターになるには の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/03/06

とても著名なイラストレーターの方々に取材してあり、やはり絵を描くが好きであること、それをモチベに自分の作風を大切にしてやってこられたことが伝わってきました。 新人のかたではなく、経験を重ねたイラストレーターの方の半生の振り返りは重みがありますね。 絵について好きだと言う人はいても...

とても著名なイラストレーターの方々に取材してあり、やはり絵を描くが好きであること、それをモチベに自分の作風を大切にしてやってこられたことが伝わってきました。 新人のかたではなく、経験を重ねたイラストレーターの方の半生の振り返りは重みがありますね。 絵について好きだと言う人はいても、大好きで苦労を厭わない、と言う次元まで行けるのはそれ自体非凡なきもします。 他にも、具体的にはどんな仕事なのか、なるにはなにが必要か、等のアドバイスもあり、そのアドバイスも偏りなく書いてあり、好感が持てました。 このシリーズは小学校、中学校や高校に置いてあると良いですね。 私の学生時代は幼い頃絵のお稽古を止めさせられピアノを与えられ、周りに絵を描く人もおらず、中学の美術部の顧問はクラブ活動を放棄して顔を見せないまま帰宅部で終わり、美大受験は親にお前には才能がなくムリだし、金も出せない、公立の親の認めた学部でなければダメだと反対されて進学校での詰め込み授業で終わってしまいました。 好きなことをやりたい気持ちを圧し殺して生きるのはとても辛いことです。 少しでも辛い思いをしている人がめげずにこの本のシリーズで未来を見つけられたらいいなと思います。その仕事を目指すと言うことは、同じものを愛するた人たちが待っていると言うことですよね。 目立たない本ですが、知識を必要とする人にはとてもためになる事がたくさん書かれた分かりやすい本だと思います。

Posted byブクログ

2009/10/07

実際のイラストレータのインタビューから始まり、イラストレータの世界、業界に入っていくための方法が書かれています。 なんだんだいって、絵を描く力のほかにも、コミュニケーション能力、忍耐力、体力、コネ、運が必要みたいです。

Posted byブクログ