1,800円以上の注文で送料無料

あたりまえのアダムス の商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あたりまえのことを選び出すには分析が、分析するにはとことん考え抜く必要がある。そこに近道はない。身が引き締まる思い。 「問題は解決してしまえば単純だ」 あたりまえのことを発見する5つの方法 ①最も単純な方法は何か? ②逆転させたらどうなるか? ③人々の反応を調べられないか? ④誰も手をつけてない機会がないか? ⑤その状況に固有の特別なニーズは何か?

Posted byブクログ

2020/05/20

2020年25冊目。満足度★★★★☆ 100ページに満たない薄い本である。しかし、中身は濃い。本書を読めば「あたりまえ」のことがいかに出来ていないか、はっとするだろう。

Posted byブクログ

2017/04/15

成功は、あたりまえのことを確実に行なうことから始まる。 凡庸と思われたアダムスが教える非凡な生き方に学ぼう。 ■あたりまえのことを発見する5つの方法 1.最も単純な方法は何か? 2.逆転させたらどうなるか? 3.人々の反応を調べられないか? 4.誰も手をつけていない機会がないか...

成功は、あたりまえのことを確実に行なうことから始まる。 凡庸と思われたアダムスが教える非凡な生き方に学ぼう。 ■あたりまえのことを発見する5つの方法 1.最も単純な方法は何か? 2.逆転させたらどうなるか? 3.人々の反応を調べられないか? 4.誰も手をつけていない機会がないか? 5.その状況に固有の特別なニーズは何か? ■「あたりまえのアダムス」の基本行動 1.現場へ足を運び、現物を五感でしっかり知ってみて   時間をかけて充分に情報を集めます。 2.分析して、充分に理解します。 3.問題を見つけます。  (あるいは、顧客価値にもとづいた価値を発見します。) 4.その問題を解決する方法を、考えます。 5.自分の手で解決案としてのプロトタイプを作成。   もしくは、解決プランを提案。 凡庸と見られた男が、エリートたちにできなかった仕事を次々に成し遂げて周囲を驚かせる。 学歴も専門知識もない彼に、なぜそんなことができたのか?  米誌「サタデー・イブニング・ポスト」に掲載され、今も各国で読みつがれている伝説の物語。 “平凡な”人びとに元気とヒントを与える、さわやかで痛快な短編。

Posted byブクログ

2014/03/25

大切なことは「問題は解決してしまえば単純だ」(76p)ということ。いつも余計なことを考え、経験に頼っているから、解決できないみたいだ。もっとシンプルに考えてみよう。

Posted byブクログ

2012/05/18

仕事で必要があってよんだ本。あぁビジネス系自己啓発本か・・・と期待していなかったのですが、小説形式が良いのか。シンプルな思考形態が良いのか、あるいは仕事の都合上の読み方が良かったのか、随分前向きにさせられた。気のせいかもしれないけれど、意外とシンプルなことが見えなくなってしまうん...

仕事で必要があってよんだ本。あぁビジネス系自己啓発本か・・・と期待していなかったのですが、小説形式が良いのか。シンプルな思考形態が良いのか、あるいは仕事の都合上の読み方が良かったのか、随分前向きにさせられた。気のせいかもしれないけれど、意外とシンプルなことが見えなくなってしまうんだな。

Posted byブクログ

2012/05/03

新入社員の頃、よく「初めて見た人が分かる資料を作れ」と何度もどやされてきた。シンプルであることの重要性。心に留めておきたい。

Posted byブクログ

2011/12/26

問題は 「シンプル」であること。 「あたりまえ」であること。 これに気づくことがなかなか難しいなというのは、 誰もが思うところではある。 ただし「難しいな」に甘え、「シンプルで当たり前」な内容を見つけるという心構えを忘れてしまうというのは、防げることかと思われる。 それを、こ...

問題は 「シンプル」であること。 「あたりまえ」であること。 これに気づくことがなかなか難しいなというのは、 誰もが思うところではある。 ただし「難しいな」に甘え、「シンプルで当たり前」な内容を見つけるという心構えを忘れてしまうというのは、防げることかと思われる。 それを、この本を見るたびに思い出させてくれるような本。 内容は難しくなく、シンプル。

Posted byブクログ

2011/03/22

京井さんの著書「ロングエンゲージメント」で紹介されていたので読んでみた。大正時代に書かれた本なのに、古さを全く感じさせない内容。

Posted byブクログ