教師力(下) の商品レビュー
悩める教師へのヒント集
教師の力ということで 上巻を読み、下巻も読み通しました。 特にストーリーとして続いているわけではないのですが、 あっという間に読んでしまいました。 教師として能力というよりも 理想の教師としてやっていくための 心得、ないしは人として生きていくためのヤリガイとい...
教師の力ということで 上巻を読み、下巻も読み通しました。 特にストーリーとして続いているわけではないのですが、 あっという間に読んでしまいました。 教師として能力というよりも 理想の教師としてやっていくための 心得、ないしは人として生きていくためのヤリガイという観点から 自分を見つめなおすというものでした。 教師以外でもどんなタイプの職業の人でも 為になるヒント集であり、 どの章もうなずかずにはいられませんでした。 四面楚歌なぐらい困難な状況の中で どのように思いをはせ、 退職に追い込まれていくか、 また乗り越えていくかの事例は リアルに参考になるものでした。 先人達の成功例と失敗例は 今後自分の教師道を照らしてくれる ヒント集になっていくと思います。
yesterdaymoretomorrow
事例から学ぶポイント
教職という毎日に迷いや不安があり教師力を上下読みました。 多くの先輩教職者がたの不安や失敗の事例を通して 生徒の管理方法や教師として自分のなかでどのようなやりがい・意味を 見出せるかを深く考えさせられました。 忙しさを理由に心のゆとりのなさもあったかと思いますが、 ...
教職という毎日に迷いや不安があり教師力を上下読みました。 多くの先輩教職者がたの不安や失敗の事例を通して 生徒の管理方法や教師として自分のなかでどのようなやりがい・意味を 見出せるかを深く考えさせられました。 忙しさを理由に心のゆとりのなさもあったかと思いますが、 中途半端に多くのことに手を出すのではなく、いくつかのことを確実にこなしそれを積み重ね実践していこうと思います。
やさしくできない日々
教師としても社会人としても
多様に変化する教育現場に対応できず、やりがいを見出せないベテラン・中堅教師の中途退職だけでなく、近年では若い職員の退職者も増えているという現状を知った。 いかなる状況でもその原因があり、ストレス解消法や自分の探し方が必要であることを教そわりました。事例やトピックスなど読み物とし...
多様に変化する教育現場に対応できず、やりがいを見出せないベテラン・中堅教師の中途退職だけでなく、近年では若い職員の退職者も増えているという現状を知った。 いかなる状況でもその原因があり、ストレス解消法や自分の探し方が必要であることを教そわりました。事例やトピックスなど読み物としてもボリュームあり、今後の仕事に向き合い方に大いに参考になり、上・下とも充実して読めました。
ストレス未解消
苦戦している教員の方々へ
学級崩壊が言われてしばらく経ちますが、ベテランの教員の方々こそ、読んでいただきたと思いました。日々の生活のなかでルーティンワークになってしまいがちだと思います。また学級経営は一筋縄ではいかない現状は誰しも周知の事実なので、今こそ現代のさまざまな生徒たちとの関係を一から見つめ直すこ...
学級崩壊が言われてしばらく経ちますが、ベテランの教員の方々こそ、読んでいただきたと思いました。日々の生活のなかでルーティンワークになってしまいがちだと思います。また学級経営は一筋縄ではいかない現状は誰しも周知の事実なので、今こそ現代のさまざまな生徒たちとの関係を一から見つめ直すことの重要性を感じる一冊です。
暦通り
上巻とともに再読したい。 教師力とは?この問いに上下巻を読んで答えを出すとしたら,「自己の成長」だろう。 教師は完全なる存在ではない。発達する子どもらとの交流を通して自らも発達していく。それぞれが様々事情を抱える中でうまくいかないこともある。 若い教師も,中堅教師も,ベテラ...
上巻とともに再読したい。 教師力とは?この問いに上下巻を読んで答えを出すとしたら,「自己の成長」だろう。 教師は完全なる存在ではない。発達する子どもらとの交流を通して自らも発達していく。それぞれが様々事情を抱える中でうまくいかないこともある。 若い教師も,中堅教師も,ベテラン教師もそれぞれの問題を抱えている。 途方にくれ,無力感を学習しそうになる環境だけれども,教師としてどのように自分を形成していくか。 教師というアイデンティティを持った(あるいは持つようになる)人は教職を通して自己を形成していくことを指摘している。
Posted by
先生や先生になりたい人なら、是非読んでみたほうがいいと思っている本です。 若い教師だけではなく、ベテラン教師などが実際に起こりうる事例があります。教師という仕事はどのような苦労があるか、どのように対処したらよいかを知ると、問題が生じる前あるいは生じた時に自分を支える力が付ける気が...
先生や先生になりたい人なら、是非読んでみたほうがいいと思っている本です。 若い教師だけではなく、ベテラン教師などが実際に起こりうる事例があります。教師という仕事はどのような苦労があるか、どのように対処したらよいかを知ると、問題が生じる前あるいは生じた時に自分を支える力が付ける気がします。読んで良かったと思います。
Posted by
- 1