ナラティブ・ベイスト・メディスンの実践 の商品レビュー
研究例以外のところをつまみ読みですが、質的研究の意義については読んでいる間は説得力を感じました。読み終わってまとめてみるといまひとつ自分の中ではうまく言葉にならないのでまだまだ修行が足りませんな。
Posted by
現代の医療ではEBM(エビデンス・ベイスト・メディスン)を基盤に発展してきましたが、最近はNBM(ナラティブ・ベイスト・メディスン)の重要性を耳にする機会が増えています。 本書は、臨床の場で耳を傾ける患者さんの話しを聴く意味や方法を解説しています。 カウンセリングの経験がないと...
現代の医療ではEBM(エビデンス・ベイスト・メディスン)を基盤に発展してきましたが、最近はNBM(ナラティブ・ベイスト・メディスン)の重要性を耳にする機会が増えています。 本書は、臨床の場で耳を傾ける患者さんの話しを聴く意味や方法を解説しています。 カウンセリングの経験がないと、読むのに少々難しいかもしれません。でも、医療従事者にとって、患者さんが語る話しは治療していくうえで、とても重要な意味を持っています。 NBMに触れる良い本だと思います。
Posted by
- 1