1,800円以上の注文で送料無料

ひと目の詰碁 の商品レビュー

5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

この趙治勲さんの『ひ…

この趙治勲さんの『ひと目の詰碁』は、本当にひと目で解ける問題ばかりです。囲碁の初心者から初級者のための本です。もしこれから囲碁を始める方でしたら、最初の詰碁の本は、この本がおすすめです。同じくらいのレベルの詰碁本で『ひと目でわかるポケット詰碁200』という本もあります。私は両方持...

この趙治勲さんの『ひと目の詰碁』は、本当にひと目で解ける問題ばかりです。囲碁の初心者から初級者のための本です。もしこれから囲碁を始める方でしたら、最初の詰碁の本は、この本がおすすめです。同じくらいのレベルの詰碁本で『ひと目でわかるポケット詰碁200』という本もあります。私は両方持ってますが、どちらか一冊でよいと思います。

文庫OFF

2016/03/09

囲碁を始めた頃は特に簡単な詰碁本として薦められた本。「世界一やさしい詰碁と手筋」が出ていた時期だったので、当時それに比べて難しすぎて挫折したまま、詰碁への変な苦手意識のきっかけにもしてしまっていました。 基本死活を頭に染み込ませないとこれ以上の棋力上昇と安定は見込めないと思った...

囲碁を始めた頃は特に簡単な詰碁本として薦められた本。「世界一やさしい詰碁と手筋」が出ていた時期だったので、当時それに比べて難しすぎて挫折したまま、詰碁への変な苦手意識のきっかけにもしてしまっていました。 基本死活を頭に染み込ませないとこれ以上の棋力上昇と安定は見込めないと思った今、基本死活の本は本当に難しい。無理矢理噛み砕いてもきつい。 改めて調べて、基礎能力鍛えに「ひと目」シリーズを順を追っていけば良いのではとやってみた。今までの経験値から全部ではないけど解けるし納得いく。数回ノータイムを繰り返せば体力になる自信を掴めた。 改めて良書。手に取るタイミングは重要。

Posted byブクログ

2013/05/27

GWに碁を初めて,「世界一やさしい手筋と詰碁」の次に読んだ本。初心者向けの本をたくさん揃えてくれているマイナビに感謝。

Posted byブクログ

2012/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

飛行機の中で、眠れないときには、詰碁をします。 本書も、わかりやすい詰碁ですが、やっているうちに眠くなって寝てしまいます。 飛行機の旅行の疲れが癒される一冊。

Posted byブクログ