1,800円以上の注文で送料無料

ビル・ゲイツの面接試験 の商品レビュー

3.4

70件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    30

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2023/01/06

1*まず、どういう答えが期待されているか、はっきりさせる(頭のなかで、あるいは対話で) 2*大きくて複雑な問題には、ふつう単純な答えがある 3*単純な問題は、複雑な答えを求めていることが多い

Posted byブクログ

2021/05/07

「富士山を動かすのに何日かかりますか」 マイクロソフト社の入社面接で聞かれると有名なパズル問題やフェルミ推定問題について、 変遷と解説を紹介する良書。 前半ではパズル問題が入社面接で聞かれるようになった変遷を紹介し、 後半ではパズル問題を実際に解説し、どのような思考が期待されれて...

「富士山を動かすのに何日かかりますか」 マイクロソフト社の入社面接で聞かれると有名なパズル問題やフェルミ推定問題について、 変遷と解説を紹介する良書。 前半ではパズル問題が入社面接で聞かれるようになった変遷を紹介し、 後半ではパズル問題を実際に解説し、どのような思考が期待されれているのかを問題毎に説明している。 マイクロソフト社自体は本書を公認していないが、 マイクロソフト社社員への聞き込みに基づき書かれており、 取材に基づき史実に即した内容となっている。 それだけに、本書を読むと、マイクロソフト社の社員の優秀さ(またその方向性)の一旦を垣間見ることができる。 パズル式面接は間違った採用の防止という側面が大きいと著者は結論づけている。 企業にとって、優秀でない人材を採用してしまうことが最大のリスクであり、 そのためには優秀な人材を取りこぼしたとしても、そのほうがリスクが低いという論調には大変納得がいった。 特にこのご時世、一度入社した社員を簡単には解雇できない。 優秀な社員が転職で抜け、優秀でない社員が会社に居続ける悪循環を感じる会社員生活の中で、 人材採用のリスクヘッジの考え方にはハッとさせられる 本書の欠点を挙げるとすれば、読みづらさ。 私個人として、翻訳本には総じて一定の読みづらさを感じてしまうが、 本書はそれよりもう少し読みづらい印象なのが残念。 本書を読む動機としては様々ありそうで、 就職活動に臨む参考か、社会人としての教養か、マイクロソフト社への憧れか、パズル問題好きが高じてか、 動機によって楽しみ方が大きく異なるように思う。 私個人としては、フェルミ推定問題が好きかつ教養として読み始めたが、 読了後はそれ以外に、管理者(あるいは経営者)目線での感想が大きくなった。 目的に応じて、前半や後半の部分読みもありだと思う。

Posted byブクログ

2020/09/26

ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか? (和書)2011年05月15日 18:23 2003 青土社 ウィリアム パウンドストーン, William Poundstore, 松浦 俊輔 思ったより面白くはなかったが、内幕を知ることができて知らないよりは良いという感...

ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか? (和書)2011年05月15日 18:23 2003 青土社 ウィリアム パウンドストーン, William Poundstore, 松浦 俊輔 思ったより面白くはなかったが、内幕を知ることができて知らないよりは良いという感じ。天才を探すというよりマイナスな社員を入社させないことが目的らしい。意外な感じがした。でもそういうものなのだろう。 解答を読まなければ理解ができない。次は分かる。こういうのは仕組みを覚えて応用する訓練をすればできるようになるものだと思った。 前提を疑え、現にある前提から生じる(マルクス)とうのを思い出したが、このパズルはなんだか引っかけ問題であり薄っぺらいものだと思える。エリート受けする問題かも知れないが、僕にはあまり興味がわかなかった。面白いと思えない。

Posted byブクログ

2018/10/23

マイクロソフトの人事戦略についての本だと思ったら、マイクロソフトの人事面接で使用されたパズル集でした。なかなか面白いが、この本で指摘されているように、「このパズル解けたらソフト屋として優秀か?」。ビル・ゲイツの考えることは、理解できませんが、結果はすごい。

Posted byブクログ

2018/10/06

頭の体操として読むと大変面白い。面接問題として読むと。。マイクロソフトはこのような問題を解ける頭のいい人をいっぱい採用して、すばらしいWINDOWSやすばらしいEXCELをばんばん開発してほしい。

Posted byブクログ

2018/06/25

フェルミ推定、論理パズルで優秀な人を見つけるわけではなく、不幸な採用をしてしまうことを避けるために使おうという落としどころが全てかと。IQ高い人を探してるわけじゃなくて、仕事ができる人を探してることを忘れないようにしないといけないですよね。採用活動の参考になりました。

Posted byブクログ

2017/09/22

フェルミ推定やパズルについては、他の方のレビューをご参考頂くとして、2秒で人物が判断されることに妙に納得。

Posted byブクログ

2017/01/10

昔に購入し積読状態だったものを読破。 内容としては面白い。 特に後半の問題集の部分は、純粋に自分を試すことにも使えるし、 何かのイベントのときのクイズとしても活用できて良いと思う。 前半の、面接あるいはシリコンバレーの歴史に関してもそこそこ面白い。 ただしあまり内容はなく、本当...

昔に購入し積読状態だったものを読破。 内容としては面白い。 特に後半の問題集の部分は、純粋に自分を試すことにも使えるし、 何かのイベントのときのクイズとしても活用できて良いと思う。 前半の、面接あるいはシリコンバレーの歴史に関してもそこそこ面白い。 ただしあまり内容はなく、本当に単なる読み物としてだが。

Posted byブクログ

2016/11/16

パズルとフェルミ推定の問題がいろいろ。解説も詳しく、面白く読めた。 パズルの方はだいたい解けたが、フェルミ推定の方は桁が違ったり。頭の体操にもなった。 ショックレーの話も興味深かった。

Posted byブクログ

2015/11/26

いい志望者は、人が後ろに引き戻そうとしても、自然にものごとを前に進めようとする傾向がある。話が堂々めぐりを始めると、そういう志望者は、「このことを一日中話すことは出来るけれど、仕事もしなければならないからXという判断でいこう」とかその類いのことを言う。 宇宙飛行士のゆいさんなどが...

いい志望者は、人が後ろに引き戻そうとしても、自然にものごとを前に進めようとする傾向がある。話が堂々めぐりを始めると、そういう志望者は、「このことを一日中話すことは出来るけれど、仕事もしなければならないからXという判断でいこう」とかその類いのことを言う。 宇宙飛行士のゆいさんなどがいい例だろう。 有望な人材を不採用としてしまうよりも、会社の足を引っ張る可能性の人材を採用してしまうことのほうが会社にとって損益となる。 自分を含め雇われる側の人間はこういったように採用側の意向を考える必要があるように思う。

Posted byブクログ