日々の考え の商品レビュー
この著者の文章がうま…
この著者の文章がうまいのか下手なのかよくわからないのですが、でも私たちの日々のストレスに疲れた気持ちにぐっときます。笑えるネタより、日常的な気持ちの持っていき方みたいなものに深い共感を覚えます。
文庫OFF
人生のちょっと納得で…
人生のちょっと納得できない事に対して、すんなりとした答えが得られたり、お姉さんの爆笑エピソードが読めるエッセイ集。
文庫OFF
180130-180404 読むのにすごく時間がかかってしまった…。 毒にも薬にもならない、淡々としたエッセイでした。
Posted by
エッセイ。 わりとお下品(開始二言目でアレが出てきたり)だけど、ずばっといろいろ言われてて面白かった。それでいて、端々でキレのある思考の片鱗が。 バカ話からいろんな知人さんの話まで。そして、自身の恋愛体験や臨月の時のことまで盛りだくさん。 一番印象に残ったのは、仮面ライダーク...
エッセイ。 わりとお下品(開始二言目でアレが出てきたり)だけど、ずばっといろいろ言われてて面白かった。それでいて、端々でキレのある思考の片鱗が。 バカ話からいろんな知人さんの話まで。そして、自身の恋愛体験や臨月の時のことまで盛りだくさん。 一番印象に残ったのは、仮面ライダークウガのくだり。子供は絶対にだまされない。同じ内容が、森先生のエッセイにもあったけど、子供向けのものこそ本物である必要があり、子供に何を残すかが問われる。本質を見抜く一流の思考にしびれる 「あーあ、終わってしまったよクウガが…」
Posted by
よしもとばななさん。物心ついたときからいつもこの人の作品が私の本棚には並んである。 思春期真っ盛りで、なんだかよくわかんねぇ苛立ちを毎日抱えていたとき、 大切な人が死んだとき、なんだか心が疲れたとき、いつも必ず手に取る。 私に取っての解毒剤。 ばななさんが書こうとしていることを...
よしもとばななさん。物心ついたときからいつもこの人の作品が私の本棚には並んである。 思春期真っ盛りで、なんだかよくわかんねぇ苛立ちを毎日抱えていたとき、 大切な人が死んだとき、なんだか心が疲れたとき、いつも必ず手に取る。 私に取っての解毒剤。 ばななさんが書こうとしていることを、私が『正しく』理解出来ているかは分からない。 でもこの人の作品が私は大好き。 この作品は嫌いって感じたことがない。 読み終わると心がスーッとする。 読書感想じゃなくなってしまったけど....後半、ばななさんがテーマに沿ってインタビューに答えているんだけど、その中で、デス(死)をテーマにしたインタビューがある。 ほっといたら死ぬのにどうして自殺する?とか、いつも思う。 ただ生きてるだけで、いつか死ぬのに。あと、ほっといたら死ぬのになぜ殺す?とも思うし。 そりゃそうだ!っていうごくごく普通のことなんだけど、妙に説得力があった。 幼稚園くらいのときに死ぬってなんだ?と思って母方の祖母に聞いてみたら、いずれみんな辿り着くことで、さほど重要なことじゃねぇみたいなことを言われたけど、多分そういうことだと思う。 なんか結局のとこ大きなものの一部なんだね、みんな、と思った。 読んでよかったです。
Posted by
(「MARC」データベースより) 同居している亀のこと、最近観たあの映画、あの人と食べるおいしいもの…。人気作家が日常生活で考え、感じることとは? ライフ、オカルト、ラブ等をテーマにした超ロング・インタビュー付き。『リトルモア』連載を単行本化。
Posted by
エッセイの部分は面白かったけど、インタビューの部分がいまいちだった。エッセイは、存外にあけすけな表現で心にザクザク届く部分が多く、思い出に残るフレーズもたくさんあった。でもインタビューは、読み苦しくて期待はずれでいっぱい読み飛ばした。
Posted by
癖が強そうだと思って敬遠していたけれどすごく面白かった!日常を生き生きと切り取っていた。みずみずしい文章を書く方なんだなぁ。しかし正直インタビューは楽しめなかった
Posted by
最後のインタビューとか、話し方(?)はあまり好みじゃない。 でも、姉が下ネタ好きというエピソードはウケタ!
Posted by
リトルモアで連載されていたエッセイをまとめたものと インタビューの2部構成 エッセイの方がとにかく面白くて、読んでいて笑ったり 考えさせられたり、ほろって感動したり とにかく痛快なリズムで展開されているので 読みやすいし、ばななさんのペースに持ってかれます。 なんでもないただ...
リトルモアで連載されていたエッセイをまとめたものと インタビューの2部構成 エッセイの方がとにかく面白くて、読んでいて笑ったり 考えさせられたり、ほろって感動したり とにかく痛快なリズムで展開されているので 読みやすいし、ばななさんのペースに持ってかれます。 なんでもないただの日常の中で、どうやったら こうやって面白い発見ができるのだろうかとか はたまた、珍事件に遭遇したりとか。 考え方や、とらえ方、それが面白いと感じられるか 感jられないか、要は考え方のとらえ方。気の持ちよう。 教わることがおおい作品でした。 やっぱり日常の事を言わせたらばななさんだね。
Posted by